![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121871577/rectangle_large_type_2_24a57ebd3d2930a293e42adae386a383.png?width=1200)
Photo by
futen_seisuke
コーヒーテロワール「エチオピア」
こんばんは。
今日は エチオピア です。
アラビア種発祥の地と言われている
エチオピアは、
国土のほとんどが山岳地帯です。
「ガーデンコーヒー」
といわれる小さな農家の集合体で
地域のコーヒーを作っています。
産地は
コーヒーという名前の由来でもある
カファ地区
南部のシダモ地区
などが有名です。
スパイシーできれいな酸をもつコーヒーや
独特な香りを持つものなどがあり、
「モカ」
という商品名で輸出されます。
近年は「イルガチェフェ」のような
スペシャルティーコーヒーを産出する
地域も注目を浴びています。
人気のあるコーヒーは
海外からの買い付けが殺到し、
10年で2倍の価格になった
ものもあります。
10月~12月が収穫期です。
品種というよりは、
厳守と言われるような種類の
コーヒーの発祥の地です。
【香味】
水洗式の精製方法(ウォッシュト)では
ピーチ、赤ワイン、ブルーベリーなどの
華やかな香りと甘みを伴う
フルーティーな味が特徴です。
自然発酵させる精製方法(ナチュラル)では
ベルベットのような舌触り、
長く続く甘い余韻が素晴らしい
コーヒーです。
酸味を敬遠される方は多いですが、
私はエチオピアイルガチェフェの
爽やかでやわらかい、
フルーティーな酸味の
大ファン!!です。
一度は味わってみてほしい・・・
そんなコーヒーです。