祝『stand.fm』リニューアルオープン‼︎
いやぁ〜もう本当嬉しい!
機材を買って放りっぱなしだった、音声配信『stand.fm』を再開しました!!
今回は相当に気合い入ってます。機材を一新してタイトルの通り『リニューアルオープン』です。
その機材の内容はと言うと、まずは『マイクミキサー』。ツイート写真左にある『YAMAHA AG03 MKⅡ』です。
コイツは優れもの。なんと言っても音が断然良くなりました!今まで収録の第一声『おはようございます』『こんにちは』の音量を間違えると、マイクの『ビビリ音』が入ってしまったのですが、それが全くなくなった。
『コンプレッサー機能』が搭載されており、声を一定に保ってくれるのです。なので大きい声は音を抑制し、小さい音は増幅する。そんな効果を得られるようになりました。
そのほか『エコー』もかかる。これも面白い。
そして『もうひとつ』は、自分の声を『モニターヘッドホン』で聴きながら録音できるようになったことです。声のボリュームがどれくらいか、自分で聴きながら収録できます。これも効果として大きい。なので『ヘッドホン』も新調しました(ツイート写真左)。
この『マイクミキサー』と『ヘッドホン』は買って大正解でしたね!
*****
stand.fm内でも申し上げましたが『音声配信』は僕の念願でした。ずーっとやりたかったのです。去年の7月〜8月にかけて『お遊び程度』にやったのですが『音質』『機材』『企画』『構成』が定まらず、中断してしまいました。
今回は機材も一新してこれから『企画』『構成』を練りに練って、充実した内容でお届けしたい。
具体的には『ツイート』『note』の解説や補足、『ブックレビュー』をお届けしようと思っています。その後は『発信をしたい人向けの支援』や『コミュニティー主宰』なんかもできればなと。ゆくゆくはそれを『仕事』として育てたいですね。
******
実は僕、親の方針もあり、自室にテレビを持ったのは高校卒業間際でした。小学校高学年〜高校生までの情報源は主に『ラジオ』です。
当時のラジオ番組といえば、AM放送では三宅裕二さん、ビートたけしさん、タモリさん、デーモン閣下、キョンキョン。FM放送では、城達也さんの名作『ジェットストリーム』、NHK FM『クロスオーバーイレブン』、坂本龍一さんの『サウンドストリート』
それはそれは、いまを『ときめく』タレントさんやミュージシャンたちの番組をラジオにかじり付いて聞いてました。
『音楽』はもとより『お笑い』『ファッション』『映画』など。インターネットがなかった時代は『ラジオ』と『雑誌』が貴重な情報源です。
それと同じようなことが、いま自宅で出来ている。大げさかもしれませんが『夢が叶った』感じがしております。
この『ゴローのボイスBlog』を自分の手で価値ある『コンテンツ』に育てて、皆さんに『聴いてよかったなー』と思っていただけるよう励んでまいります。
おっと、その本収録のリンクを忘れてましたね。
こちらです。
『stand.fmマイページ』の『QRコード』もご案内しますね。
週に一度『声の発信』をお届けするよう『コツコツ』やっていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。