![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134363098/rectangle_large_type_2_3e9c9e9a0630ffe7bae22ab1cd0b0c75.png?width=1200)
「らしくないにチャレンジ」すると生まれ変わる!
そりゃー「自分らしく生きたい」って人生で大事ですよね。
自由に伸び伸びと、やりたいことを思う存分楽しんで、その中に自分らしさを見つけられたら最高です。
僕も常々そう在りたいと思ってますけど。
ただ、今までの人生で何か途中で放り投げた時に「まあ俺のやる事だから」と「自分らしさ」を言い訳をしていると思うことが多々あり。なら「自分らしくない事」を続けてみるのもありかなと。
そう感じたんですよねー。
きっかけになったのは先週日曜日(3/17)のこのFMラジオ番組。
俳優で文筆家の小川紗良さんがNavigatorをつとめる”J-WAVE ACROSS THE SKY”のこのコーナー
「DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF」でした。
DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF📕#Nenashi さんにお話を伺いました!
— ACROSS THE SKY (@acrossthesky813) March 17, 2024
ファーストアルバム『Found in Tokyo』は
4月24日発売!⬇️https://t.co/5LQmDKvrVJ
5/11(土) 15:00からは
タワーレコード渋谷店にて
インストアライブ+サイン会が開催されます🔥#jwave #sky813 @origami_PROD @Nenashi_music pic.twitter.com/K7dNBZsTEn
DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF📚
— ACROSS THE SKY (@acrossthesky813) March 17, 2024
アーティストの #Nenashi さんが登場!
影響を受けた本の一節を紹介していただきます。#jwave #sky813 pic.twitter.com/ratXSrIhxD
毎週登場するゲストが、自身の読んだ本の中から印象に残った言葉を紹介するんです。書くヒントになるこのコーナーが好きで、仕事の日によく聞いているんです(内緒ですけど。シィー🤫笑)。
その日のゲストはアーティストの「Nenashiさん」でした。すると、
『らしくないにチャレンジする』
「松浦弥太郎さん」の著書「伝わる力」に書いてあった、この言葉が印象に残っていると言っているではありませんか。実は僕も松浦さんの大ファン。なので仕事の手を止め、前のめりになって聞きました。
そして「直感的に」この言葉いいな!と思いました。
ところで皆さん、こんなこと聞いたことありませんか?
人が成長するには「成功体験を捨てる」もしくは「自分を否定する」ことが必要だと言われます。けどこれってかなり「しんどい」。自分を否定すると落ち込む原因になりますよね?
それであれば「らしくないことにチャレンジ」すれば良いんじゃね?と思いついたワケですよ。僕だとこんな感じ、
「ペン習字を続ける」なんて俺らしくない。
「毎週水曜にnote定期更新」なんて俺らしくない。
「読書とガチ勉強」なんて俺らしくない。
「お酒を10年以上飲まない」なんて俺らしくない。
「お肌と加齢臭を気にする」なんて俺らしくない。
「部屋の掃除をマメにする」なんて俺らしくない。
ここに挙げたことは、今まで僕では考えられなかったこと。ぜーんぶ「らしくない」ことです。だから敢えてチャレンジする。
自分を否定するのが出発点でなければ、何となく出来そうな気がしてくる。
だから、らしくないにチャレンジすると『生まれ変わる!』ですよ。
これメッチャ良くないですか?
ちょっとでも良いなと感じたら、今すぐ「らしくないことにチャレンジ」していきましょう。
それではまた来週。桜よ、そろそろ咲いてくれー!(笑
🔴🔴🔴🔴🔴
毎週水曜日に更新中のnoteは、こちらのマガジンに全て収録されてます。この機会に是非登録してくださーい。
いいなと思ったら応援しよう!
![ハスヌマ ゴロー(蓮沼五朗)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86955137/profile_265987ffb8c29b430c23b214b59e1481.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)