![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5140438/rectangle_large_6879741403a2921aa1e67abdd96e2405.jpg?width=1200)
Jane Doeのこと ❸
自分のことを話すのが苦手だ。
あれこれ自分から話さない。聞いて聞いてと迫らない。休みの日に何をしていて趣味は何で何が好きなの!と話さない。自分のことを話さなくても平気だ。ただ、それは一般的に言えばコミュニケーションが苦手ということに分類されるようだ。秘密主義のつもりはない。けれど自分のことをひけらかすことに違和感を覚える。私に対し誰も興味関心を持っているとは思えない。嫌われる行為なのではないかと思っている。つまり嫌われることを恐れている。それを一言で表すと自己開示が苦手ということになるらしい。
自己開示とは、ありのままの自分自身のことを相手に話すことだという。
飾らない自分を話すこと。すると相手も心を開いて自分のことを話してくれるようだ。それにより会話が進みコミュニケーションが活性する。自己開示をするメリットはいろいろ言われている。自分のことを話すことで相手にも話しやすい雰囲気作りが出来る。相手に心を開いてもらうことが出来ると言われている。言い換えると、私の場合、自分のことを話さないので相手に話しやすい雰囲気作りが出来ていない。相手に心を開いてもらえない。ということになる。
なーんだ。私が人と会話出来ない理由はコレだ。自分から話をすることが苦手で、正確にいうと自分のことを話さなくても苦ではなくて、その代わり、相手から何を考えているのか分からない人という評価を得てしまう。恐らく私が苦手な上司もそうなのだろう。
相手の心を開くより、自分の心を開くことが最優先事項のようだ。noteにするのは簡単なのに。と、今日も今日とてnoteに励む。もう少し心開けるようになろう。嫌われることに慣れよう。リアルは生きにくいところだ。