![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33969037/rectangle_large_type_2_5f082cf1061eca65b32a9f6449093518.jpg?width=1200)
どっちが長い?薬指と人差し指のお話
イギリスの心理学者ジョン・マニングの著書 ”二本指の法則”
日本語訳本が2008年に初版が発売されて話題になったそうです。
2008年当時、私はまだ指にはたくさんの情報があるとは知らなかったので、この本を読んでいたら、鵜呑みにしていたかもしれません。
薬指の長さで、男性脳と女性脳の優位性がわかる?
薬指の長さは、胎児の時期に母親の子宮内で男性ホルモンの一種”テストステロン”をどの程度浴びたかで決定し、通常、男性は薬指が長く、女性は人差し指が長くなる。
・・・と聞くと、自分の手を見たくなりますね。
心理学者として、様々な統計を取り研究した成果であるため、ある程度信ぴょう性はあるかもしれません。
マニング氏に反論?
指学と称して、手を総合的に観る手相学を確立するに至るまで、医学的というよりも史的事実を得るための研究と、それに基づく手の様相の統計を取ってきました。
その上で、少々おこがましいですがマニング氏に反論します!
手の甲から見た場合と、手のひらから見た場合、人差し指と薬指の長さが違っていることがあるのはなぜでしょう?
生まれた時に薬指が長かった赤ちゃん(私の孫です)
その後幼児になった時には、人差し指と薬指の長さに差がなくなりました。
なぜでしょう?
人差し指が短かった人が
ある決意をして、意識を変えたら人差し指が長く立派になりました。
この変化は何を意味するのでしょう?
指は意識で変化します。
そして、手相学的にいうと、マニング氏と全く逆。
人差し指は男性的、薬指は女性的意味を示しています。
HASTA®︎指学!
指の真意をご紹介しましょう。
4指の役割
手は、親指・4指・手のひらでは違う情報を知らせてくれます。
4指から得られる情報は、行動意識。
どんな気持ちで行動しているか
周りの人にどんな姿を見せているか
を知るポイントです。
それぞれの指は、違う意識を表しています。
西洋手相学は、7つの惑星エネルギーを基軸に手を読んでいきます。
4本の指は、その根本にある4つの惑星エネルギーをどのように使って行動しているかを表しています。
人差し指:木星指
中指: 土星指
薬指: 太陽指
小指: 水星指
これら4つの惑星の真意を知ると指の役割が見えてきます。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?