見出し画像

【ミアヘルサ】生まれつきの環境に、ほんとうのわたしを阻まれてたまるか。

幼い頃は、やりたいことを「やりたい」と言っていた。

親に怒られても、叫んでいた。

それがいまはどうだ。

気づけばやりたいことを声に出すことが怖い自分がいる。

やっぱり。諦めるしかないのかな。

生まれた環境。経済的な豊かさは選べない。

そんなときに一筋の光が貫くような感覚。

”どう生きるか”は自分で選べるんだ。



______


7月24日、鹿島学園高等学校で、介護・保育・医薬・食品などを専門としたミアヘルサ株式会社の社員さん3名をゲストにお迎えし、キャリア教育プログラム「CHOOSE YOUR LIFE -お仕事図鑑-」を実施いたしました。
この記事では、進路に迷う高校生に希望を与えた本プログラムの一部始終をお届けします。
___

ミアヘルサ株式会社
「少子高齢化社会の課題に挑戦し、地域社会を明るく元気にする」をミッションに掲げ、住まい・医療・介護・予防・生活支援を一体で提供し、身体機能の維持向上はもとより、生活機能の向上を目指した「自立支援型・改善型ケア」を推進している。 また、地域の交流を通し、人材育成も行っている。

人の幸せをつくる会社。

勝山:今日は介護・保育に関するお話をいただくためにミアヘルサ株式会社さまから3人のゲストをお呼びしています‼
まずはじめに青木さんからミアヘルサ株式会社さんのご紹介をお願いします。

青木さん:
「はーい!」「こんにちはー!」
ミアヘルサ株式会社 保育事業本部の青木と申します。ミアヘルサ株式会社は1984年に設立をし、主に民間保育園、介護サービス、調剤薬局の分野で東京を中心に約140施設を運営しています。

少子高齢化社会の課題に挑戦をし、地域社会を明るく元気にするということを目的にしておりまして、赤ちゃんからお年寄りまで健康と安心と絆のライフラインというところで構築を推進しています。
保育園と介護サービスをしている会社というのは他の会社にも幾つかあるのですが、調剤薬局をしている会社は珍しいと思います。

人の幸せづくりをするということが共通をしており、お客様だけでなく、ご家族、取引先会社さん、従業員さんの幸せづくりを大切にしています。

人事理念として「従業員は会社の根幹であり、最大の財産です。従業員ひとりひとりの成長こそが会社の成長です」とあり、福利厚生充実や研修を充実させ働きやすさや成長できる体制を取っています。

勝山:
ありがとうございます。ミアヘルサ株式会社さんとは去年から連携をさせていただいているのですが、いわいる「地方で経済的な事情で保育士になることをあきらめている子たちが、上京をし、ミアヘルサで働きながら保育士の資格取得を目指す」という取り組みを行っております。
___

〜わたしは保育士になりたい〜 石垣島から上京。

勝山:次にその取り組みに実際に参加をしており、保育士をめざしている東さんにお話をお聞きしたいと思います。東さんよろしくお願いいたします。

東さん:
みなさんこんにちは、東と申します。出身は沖縄の石垣島というところで、21歳の専門学生3年生になります。

勝山:
保育士を目指して「保育補助」をされているとお聞きしたのですが、
なぜ保育士を目指そうと思ったのですか??

東さん:
一番は子供が好きだからです。中学と高校での職場体験のときに実際に保育園に行ったのですが、とても楽しく、保育士になろうと思いました。

勝山:
今はどのような形で保育士を目指されているのでしょうか??

東さん:
今は日中に「保育補助」として働き、夜に夜間の専門学校に通い保育士になるための資格取得を目指しています。

勝山:
保育士になるために沖縄から東京に来た経緯がとても気になるのですが、なぜですか??

東さん:
保育士になるためには高校卒業後に進学をすることが必須だと考えていました。ですが、兄弟の多い家庭だったので、経済的な理由から進学を諦め、保育士を諦めようとしました。
ですが、働きながら保育士をめざすという進路があることを知り、上京を決断しました。

勝山:
そうだったのですね、教えていただきありがとうございます。自分も経済的な理由でやりたいことを諦めそうになっている高校生にたくさん出会ってきたのですが、東さんが実際に挑戦することをしたことは保育士になりたいという強い思いがあるからなのだなと感じています。


保育士になるためには?? 保育補助という選択肢。


勝山:
これからもっと深掘れたらと思うのですが、保育士になるためにはシンプルにどうすればいいいのですか??

東さん:
保育士になるためには、「保育士免許」という資格が必要になります。
一般的には専門学校・短大・大学で学び取得を目指します。独学でも可能なのですが、とても難易度が高く、難しいです。

勝山:
専門学校・短大・大学ではどのような違いがあるのでしょうか??

東さん:
大学だと幼稚園の先生・小学校の先生になるための免許を同時に勉強する事ができるなど、幅広い勉強ができるかと思います。

勝山:
ありがとうございます。東さんは保育士免許を取るために「保育補助」として働きながら勉強をしているとのことなのですが、具体的にどんな業務内容なのでしょうか?

東さん:
子どもたちの対応や身の回りの整理整頓など、主に担任の先生のサポートをします。

勝山:
具体的な一日の流れを教えていただけますか?

東さん:
朝は子供の体調チェック・保護者対応などをして、子どもたちと遊びます。
その後、朝の会があるのですが、そこでピアノを弾いたりします。
帰りに子どもたちひとりひとりの一日の記録を記入するので、終日観察のアンテナを立てています。
書類には、子供がどんな様子だったのか、どんなねらいをもっていたのかの記入をし、保護者に伝えます。

勝山:
僕も娘がいるので、とても楽しみに記録を読んでいます。
青木さんから、資格などで補足はありますか??

青木さん:
「保育士」は国家資格になります。資格を持っていない人は「保育補助」と呼ばれ、年に2回、保育士の資格を取る試験が行われます。

勝山:
園長先生などにキャリアアップするために特別な資格はいるのでしょうか?

青木さん:
当社の場合は、特別な何かは必要ではありません。
ただ仕事をする上で、コミュニケーション能力やチームをまとめるマネジメント能力がより必要になると思っています。

 

高校生からのQ&A 平均年収は…?

勝山さん:
ありがとうございます。鹿島朝日・学園のみんなから質問が来ているので、ご回答していただきと思います。

質問1:保育(補助)の仕事をするうえで大切なことはなんですか?

東さん:子どもたちとの関わりのみでなく、保護者との関わりも大切だと考えています。子どもたちをより理解したり、信頼関係を築いたりすることもできます。

質問2:高校生のうちにやっておいたほうがいいことはありますか?
東さん:ピアノです。進学をすると、ピアノを触る機会が多くなるので、あらかじめピアノに触れていたほうがいいと思います。

質問3:平均年収はおいくらですか?
青木さん:東京労働局での発表では令和3年統計高卒の業界平均で正社員高卒月額17万9400円(支給額)です。
都内ではより手当が厚くなります。
会社によってボーナスが出たり、処遇改善という国からの補助金もあり、そこに加算される形になります。

質問4:子供との関わりは大変ですか??心がけていることはなんですか?
東さん:「大変だけど、楽しいことの方が多いです。」子供の目線に立つことが大切だと思っています。

私がミアヘルサを選んだワケ〜

勝山:ありがとうございます。最後に僕から質問なのですが、働く上ではやはり環境がとても大切だと感じるのですが、なぜミアヘルサ株式会社さんを選んだのですか?

東さん:
私は人間関係がとても大切だと思っています。ミアヘルサを紹介していただき、実際に見学をしに行って雰囲気を感じ取り、「いいな」と思ったので選びました。

勝山:
やはり職場に実際に見学に行ってみて、フィット感を感じることはすごく大切だということですね。ミアヘルサさん、並びにライフサポートさんでは高卒を受け入れているとのことでしたので、積極的にしらべてみてはいかがでしょうか!
環境に囚われずに上京をするという選択肢をし、挑戦する東さん、ほんとうにかっこいいと感じました。
東さん今回はお時間を作ってくださいまして、ありがとうございました‼
___



もっと深く人と関わりたい。畑さんがなぜ介護職に就いたのか。

勝山:
次に「介護職」について、現在ミアヘルサ株式会社さんで働かれている畑直希さんにお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします‼

はじめにご出身・年齢・介護職を選んだ理由を教えていただけますか?

畑さん:
東京に住んでいます。24歳の、畑直希です。
もともと人と関わることが好きでした。アルバイトも接客業を選んでいたのですが、もっと人と親身に関わりたいと思い、介護職を選びました。

勝山:
すごく素敵な理由ですね。。。
介護職と言ってもたくさんの種類があると思っていたのですが、教えていただけますでしょうか??

畑さん:
私は「介護福祉士」という資格を所持しており、業務は、実際に人の介護をすることが主な業務です。
理学療法士・作業療法士・ケアマネジャーなどという名前を耳にすることもあるかと思います。他にも車椅子の整備をしたりする人もいます。

勝山:
介護の職に就くためには、どんな学びについて、どんな資格を取る必要があるのですか??

畑さん:
ほとんどの人は「介護初任者研修」というものを取得することになるかと思います。今持っている「介護福祉士」になるための過程で取得しなければいけないものです。

〜介護職の1日〜 夜勤って…??


勝山さん:
「介護福祉士」の畑さんの生活の送りかたを教えていただいともよろしいでしょうか??

畑さん:
基本的には週休2日制です。ですが土曜日・日曜日に必ず休みということではないです。
私の職場の場合は、翌月休みたい日を3日ほど希望し、それ以外は不定期でシフトが決まるといった流れになります。

一日の流れは大きくは変わらないと思うのですが、介護職は夜勤がありまして、夜に出勤して朝に出勤することになります。
なのでわざと夜ふかしてしてから、就寝をし、夕方に起きて出勤をするようにしています。

勝山:
具体的に時間はどうなりますか?

畑さん:
私の場合ですと17:00に出勤をします。退勤09:00になるのですが、その間2時間ほど仮眠を取る時間もあります。

勝山:
なるほど、日勤・夜勤の入る割合はどうなりますか??
生徒からの質問にもありますが、もし子供が生まれたなどした場合、夜勤を免除したりしていただけるのでしょうか??

畑さん:
夜勤は1週間に1回から2回が基本です。
夜勤に入れない理由がある場合は、上司に伝えていただくなどしますと、シフトの調整や職場の異動などで対応をしていただけます。

質問:16時間働くと2日分の勤務となるのでしょうか?

畑さん:
そのとおりで、2日分の勤務をしたということになります。
ただ夜勤にも種類がありまして、1日分の出勤もあり、出勤が22:00か23:00となり、退勤が07:00ごろとなる働き方もあります。

勝山:
ありがとうございます。介護職といっても本当にいろいろな働き方があるのですね。平均年齢や平均年収。月収はおいくらくらいになりますか??

畑さん:
私のもっている情報だと、介護職全体で平均年収が378万円となります。ボーナスを含めた支給額です。ミアヘルサ株式会社ですと、410万円となっております。働いている人の平均年齢は38.7歳になっています。

〜なぜミアヘルサを選んだのか〜


勝山:
なるほど、ここも聞けたら!と思っていたのが、たくさんの職場がある中で、なぜミアヘルサ株式会社さんを選んだのでしょうか??

畑さん:
東さんと似ている部分があるのですが、もともと専門学校に通っており、学校からミアヘルサを紹介され、見学に行きました。
他にも多くの会社があり、どこにしようか迷っていたのですが、学校の先生からの薦めもあり、決めました。

勝山:
なにかミアヘルサに惹かれたポイントはどこでしたか??

畑さん:
直接職場を拝見させていただいたときに、職員さんが楽しく働く表情などを見て決めたと思います。

勝山:
なるほど、東さんと畑さんのお話で共通しているのが「現場のリアルを見る」のが重要だとだと感じました。
これからキャリアを考える中で、自分が興味・関心をもったところに足を運んで、人間関係であったり、雰囲気を見ることが大切で、そのようなアクションをしてみるのがすごく重要なんだなと思いました。

今のうちにやっておいたほうがいいこと〜
勝山:
介護職を目指す上で高校生のうちにやっておいたほうがいいことはありますか??

畑さん:
やっておいたほうがいいこと… 介護職に関係なく、
「青春を謳歌する」ということですかね!!(笑)
学生は人生に一度しか訪れないので!

勝山:
ふはははは(笑)ありがとうございます(笑)
こういうことを学んでおいたほうが、後々楽になるなどはありますか??

畑さん:
介護初任者研修」を受講することだと思っています。
私は専門学校のときに受けたのですが、ぜひ自分で調べて受けてみてください。ミアヘルサでは、社員は無料で資格取得できるように講座を開講しております。


介護士として大切にしていること、畑さんからのメッセージ


勝山さん:
さいごに、人と接する上で大切にしていることと、介護職を目指す方にひとことをお願いします。

畑さん:
「高齢者と思わない」ことですかね。耳が遠いなどは確かにあり、抽象的になるのですが、とても大切にしています。

介護職はマイナスイメージを持たれがちなのですが、わたしはとても楽しく働いております!少しでも興味があるひとは是非足を踏み入れてほしいと思っています。

勝山:
畑さん素敵なメッセージありがとうございます!!本日はお時間をいただきありがとうございました!!
___


〜はじめの一歩を出すということ〜〜


勝山:
今日、東さんと畑さんのお話を聞いている中で、「興味があったら現場を見てどんな雰囲気なのかを感じる」ことが大切なんだと振り返って思います。
すこしでも興味がある人は自分から、アクションを起こしていくことができればいいなと感じますし、ハッシャダイソーシャルはそんな高校生を全力でサポートします。

本当にこの1時間あっという間でした!!
ミアヘルサさんとはこれからも継続して、高校生にメッセージを届けていきたいと思っています。
青木さん、東さん、畑さん、本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました!!

-編集後記-

家庭の経済的な理由により、夢を諦めるということは、

まるで、挑戦への切符すらも持たせてもらえないということだと
わたしは感じています。

でも、自分がそんな状況だということを、進路選択の時期になってはじめて知ったという人も少なくないはずです。

今回のミアヘルサさんとの取り組みで、
この記事で、

きみに、切符を渡せたら、
本当に嬉しいです。

<執筆・編集・写真=ハッシャダイソーシャル 伊邉 夢>

ミアヘルサ株式会社
ミアヘルサ株式会社は1984年に設立し、主に認可保育園、
介護サービス、調剤薬局の分野で東京を中心に約140施設
を運営しております。少子高齢化社会の課題に挑戦し、
地域社会を明るく元気にするというミッションをもとに、
健康・安心・絆のライフラインの構築を目指しております。

代表:代表取締役社長 青木文恵
本社:東京都新宿区市谷仲之町3-19
HP:https://www.merhalsa.jp/

ライフサポートの会社案内
ライフサポート株式会社は保育所、学童施設、介護施設を運営して
いる福祉サービス会社として、1995年の設立以来、明るく豊かな福
祉社会の実現を目指し、家族の未来をサポートしていきたいと考え
ている会社です。2021年10月から調剤薬局、介護、そして保育事業を
関東で展開しているミアヘルサ株式会社のグループ会社となりました。
保育事業では、1.毎日を楽しむ、健康な子ども、2.豊かな感性をもち、
思いやりのある子ども、3.さまざまなことに意欲をもって、あきらめ
ない子どもという3つの子ども像の実現を目標に掲げています。

ライフサポート株式会社
代表:代表取締役 関根秀明
本社:東京都新宿区河田町3-10
HP:https://lifesupport.co.jp/

【ハッシャダイソーシャル公式LINEの紹介】
この記事を読んでくれたみんなありがとう😁
現在、ハッシャダイソーシャルは公式LINEを更新しています!
このアカウントでは高校生世代のみんなが自分の人生を自分で選択するために、活動報告やお役立ち情報、不定期で雑談会を行ったりしているので少しでも興味がある…という人はぜひ追加してね🚀
ここから 追加できます!


【ハッシャダイソーシャル 各メディア・取材等のお問い合わせについて】

公式HP:活動内容やメンバーなど詳しく分かります。
TwitterFacebook:活動やイベントの最新情報をお届けしています。
■お問い合わせ先:t.ibe@hassyadai.com ( ハッシャダイソーシャル 伊邉 )

【寄付ページについて】
ハッシャダイソーシャルの、毎年140校以上の高校や少年院・児童養護施設等で行っている「全ての若者が自分の人生を選ぶ」ためのキャリア教育プログラムの無償提供はすべて、みなさまのご寄付によって成り立っています。興味を持っていただいた方は、以下のページよりご確認ください。









































いいなと思ったら応援しよう!

ハッシャダイソーシャル
全ての若者に教育の機会を届け続ける活動に使わせていただきます。皆さんのご協力をお待ちしております!