J1第1節 湘南vs柏 @レモンガス
今シーズンは、備忘録として残しておこうかと。
2022.2.19 15:00ko
柏は3バック+中村慶太・三丸のWB
中村慶太を中心として可変する"中村慶太システム"
湘南も3バックのため、ミラー?
前半は3バックのサイドの裏をぶち抜かれる回数過多。
ラインコントロールは、4より3の方が難しい。
ぶち抜かれる度に、大南がいち早くスプリントでバックして守る。
攻撃の時も大南がいち早くスプリントして中村慶太を追い越す。
細谷の仕掛けにより大岩が退場。
細谷には、ゲームメイクやコントロールより、常に1対1、ゴールに直結する働きを期待したい。
ドウグラスはとにかく怪我が心配。
中村慶太はトリッキー。掴みづらい。PK奪取。
サヴィオは10番の働き、レアンドロドミンゲスを彷彿とさせる持ち運びも、まだまだラストには結び付かず。周りとの連携が必要。
山田くんは成長を見た。
椎橋も球際◎
三丸は攻撃参加に課題。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72575351/picture_pc_35ad3df29dc3d153939486b765854d5c.jpg?width=1200)
両WB、三丸は途中で交代した中村慶太よりも、3バックの右の大南よりも少ないスプリント数。
これはチームとして意図してる形なのかな?
チームの課題は左からの攻撃の形。
修正するところは修正して、次節のホーム開幕戦で連勝を。