【2007秋山奥ツアーその16】
11月19日
ついに1日進みました(笑)。
これからも、引っ張るぞ~(気合)!!!
さて、お目覚めです。
基本ネボスケのおいらですから、こんな7時とかには起きないんですが
起きれた(爆)。
リアル日記を書こうとケイタイを見る・・・
だめだ、いつでも圏外らしい・・・
これは電波の入るところに行かないとムリポですね。
頼んでおいた7時半に、若女将が朝御飯持って来てくれました。
ちなみにおいら、朝御飯とか食べない人なんですが、今回は食べました。
なんせ、どこに店があるかも分かりませんのでね。
春に訪れた、あの観光名所の吉野でさえ、1件のコンビニも無かったくらいですから、こんな電波も入らないところに、何かあるのを
期待するのもムダだと思われますし。
実際、ペットボトルや、お菓子なんかは、自宅から持参してきました(苦笑)。
さて、慣れない朝御飯(爆)も完食し、寝る前に考えておいたルートを再確認です。
とにかく、カーナビありませんので、道を間違えると致命傷になります。
曲がるポイントを手書きで分かるように紙に書き(苦笑)・・・
さぁ、出発です。
ちなみに今日は、昨日真っ暗な中恐怖走行した、行者還林道を逆走し、三重のほうから入ってきた道路に出ます。
そして、目的地2箇所くらい廻れればいいかなといったカンジで。
とにかく、ポイントが引っ込んだトコにあるので、サクサクッと廻れないんです(苦笑)。
さぁ、暗くて全く分からなかった道路の全貌が分かりますよ(笑)。
駐車場から出て、洞川温泉を出ます。
この辺りは、片側1車線の広々とした道路ですね。
全く問題無いです。
視界が開けてきました。
おぉ、朝の山が見えてきました。
紅葉ではないけど、緑と黄色で超キレイですよ。
天気もいいカンジの晴天です。
これもおいらの日頃の行いの良さの賜物でしょう♪
ふと見ると・・・
おっ、ここは電波が入っている!!!
神よ~!!!
ハザードを出し、車を停めて、早速、リアル日記(生存証明)とJJさんにメールを(爆)。
こんなとこで、時間を潰していていいものやら。
ナンダカンダ30分くらい、こんなアホなことをしてました。
さ~て、行きますよ。
つづく