
成功はアート・失敗は科学
歴史から学ぶ失敗の法則。
今日は林修さんが語っていた勝負に負ける人間の特徴を
3つ紹介したいと思います。
歴史を学ぶために徳川家康とか坂本龍馬とか成功した人間を
フューチャーしがちになりますが、
成功するのはすごく運があったり、その時のタイミングだったり、
一人一人成功の法則は違うものだと思ってます。
だから成功は成功者の真似をしても決して成功するとは限りません。
だからアートですね。
でも失敗する人には共通点があって、林修さんの話が腑に落ちたので
①情報不足
情報がしっかりしていればこの戦いやれば負けるというのがわかる
②慢心
俺はできるよという慢心
③思いこみ
これでいいはずだという思いこみ
これが負ける人の3つの要因ということです。
確かに。