![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97616562/rectangle_large_type_2_c8bf4ee7916af9ca14256174fd608d32.jpeg?width=1200)
マイナンバーカード申請失敗談
昨日に続き、マイナンバーカードのスマホ申請の話です。
簡単に申請できるよとのデジタル庁の言葉を信じて手続きを行ったのですが、せっかちな性格が災いして申請が難航した体験を報告します😢
マイナポイントの獲得が今月末までとのことなので、間抜けな私の失敗談を披露しますね。参考になれば幸いです。
自画像の撮影が嫌で申し込みを今まで引き延ばしてきましたが、やはり
20,000円分のマイナポイント
への欲が、自画像に対する嫌悪感に勝ち、とうとう昨日申請をしました。
申請書に印刷されたQRコードを読み取れば、申請者IDの表示された画面にアクセスするので本当に便利です。
スマホ申請、おすすめですよ🙌
ただ、私は「せっかちな性格」が災いしてバカみたいな勘違いで、登録に時間がかかりました💦
QRコードでアクセスした画面に名前やメールアドレス等を入力すると、申請情報登録のURLがメールで送られてきます。
URLにアクセスで簡単に終了する予定でした。
しかし、送られてきたメールにはURLだけで、認証番号が載っていません💦
認証番号の送信方法は
・メール
・ポップアップ
・SMS
と色々ありますよね?
メールに書かれてないのならば、ポップアップかSMSかなぁと探しました。
認証番号を探しているうちに登録の有効期限が過ぎて、再度QRコードの読み込みに戻ります。
何度も
端末認証のための認証番号が要求され、登録が終わりません。
Gmailを指定したから端末認証が必要なのかと考え、キャリアメールに変更してみました。
キャリアメールならスマホのアドレスなので、端末認証の必要がなくなると考えたのですが。
やはり、認証番号を求められました……
もう、どうしていいやらと絶望に陥っていた時、ふと新しい受信メールに気づきました。
件名が
【個人番号カード】認証番号のお知らせ
となっています。
最初のURL添付がされた件名が
【個人番号カード】申請情報登録URLのご案内
だったのですが、認証番号のお知らせはURLの2分後に送信されていました……😨
QRコードで読み込んだ画面には
送信したメールに記載されているURLから手続きを行ってください。
とあったので、認証番号の通知メールに気づかず無駄な作業を重ねていたのです。
でもね、2分後に送信って遅いと思いません?
どうして最初に認証番号を送らないのでしょう?
無事に正しい認証番号を入力し、ダークな自画像を登録できた時は18時を過ぎていました。
おかげで昨日の投稿は走り書き&描きですよ💢
まあ、コメント欄が自撮りで盛り上がって楽しかったから良かったのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1675932275494-Vo5jORhRa6.jpg?width=1200)
SMSやポップアップばかり探してメールに気づかない私がいけないのですが、これからマイナンバーカード申請をスマホで申請する方は、
メールが2回来る
ということに気づけば
ものすごく簡単に登録
できます📢