見出し画像

乗っ取られの恐怖に怯えた夜

昨晩、このような投稿をしました。

私は、noteのコメント欄をヤフー知恵袋的に使うことがあります。

昨日の投稿はまさにそれでした。

「私も」「僕も」と声があがるかと思ったのですが、noteで私のような体験をした方はいらっしゃらないようでした。まあ、Xを使っているnoterさんに「今、使えない」と伝えたかったのでその目的は達成されたので良かったと思います。

一晩寝るとXが復活しているかもしれない、そう思って放置し先ほどまで触らずにいたのですが、おにぎりアクション投稿したさにXのアカウントロックを解除することに。

だってこんな可愛い写真が撮れちゃったんだもん

🍙🍙🍙

昨夜、Xの画面に以下のメッセージが現れた時は顔面蒼白になりました。

不自然なアクティブ……😨

不穏な空気を身にまとった言葉が目に飛び込んでくるものですから、最初は詐欺画像かと疑いました。Arkoseチャレンジというのも初めて聞く言葉だったので疑う気持が加速されます。すぐにスマホで「アカウントロック」「原因」「Arkose」と調べるとXが出しているメッセージであることがわかり、ようやく安心できました。

このアカウントロックはbotかどうかを判断するもので同じメッセージやタグ、DMの多用など様々な要素が重なって判定されるとの説明を読んだ時、少し気持ちがモヤつきます。

私、Xはnoteの投稿予告とおにぎりアクションの投稿でしか使わないんです。たまにフォロワーさんのリポストはしますが、ヘビーユーザーには程遠い付き合いしかしません。

昨日はトレンドでも「アカウントロック」が出ていたと聞いたので、もしかしてもらい事故的にロックされたのかしら?判定もbotがやっていると説明もあったので、botの琴線に触れるなにかをしてしまったのか、botは私のなにが気に入らなくてアカウントロックを発動したのでしょう。

色々と納得がいきませんが、ダフやん投稿したさにロックを解除しました。

私、ルール無視なんてしていない😢

今回のロック解除の操作後、フォローの数が「0」となっていました。もし、フォローが外れてしまった方がいらっしゃればご一報ください。私も現在、フォロワーさんのチェックをしている最中です。

いいなと思ったら応援しよう!