見出し画像

ダフやんの宇都宮紀行⑥宇都宮酒造は少人数での見学がオススメの優しい酒蔵

餃子編が終わりようやく酒蔵見学のお話です。

その前に、ひよこ初心者さんの企画を紹介させてください。
ひよこ初心者さんは自分にできる支援として北陸のオススメを募集する企画をされています。

大きな支援はできないかもしれない、でも少しでも支援したい。

素敵な考えですよね😊

で、酒蔵見学の話でひよこ初心者さんの企画を紹介しようと思ったのか。私の北陸のオススメが

・からせんじゅ(唐千寿)
・ホタルイカ素干し

お茶づけやおやつにも最適!

だからです!どちらも酒の肴なんですよね💦
だから酒蔵見学編の記事にぶち込みました💦

ひよこ初心者さん、申し訳ありません💦

でもね、ホタルイカの素干しは肴としてだけでなくお茶請けにも最高ですし、カラスミの味を追求したからせんじゅはお茶づけにもピッタリなんです!

関連ホームページを貼りたいのですが、複数の会社があります。
もしよろしければ「からせんじゅ・ホタルイカの素干し」で検索をしてみてください。

特にからせんじゅはカラスミよりもかなりリーズナブルで魚卵好きならば食べて損はないと思います!ホタルイカの素干しは以前、タモリさんが北陸新幹線で必ず買うと聞いて購入してからのファンでございます。ちょっと炙ってから食べるとホタルイカのミソがジュワっ……ですわよ🤤

🍶🍶🍶

1月13日土曜日午後、ダフやんとライトレールに乗って宇都宮酒造さんへ出かけました。

宇都宮酒造さんには事前に酒蔵見学ができるか電話で質問をしたのですが、

・少人数なら対応可能
・説明できる人員がいる時間なら可能

と言われたので、時間を指定して訪問しています。
とても親切な対応をしてくださるのでご興味がある方は事前に電話でお問合せをしてください。

宇都宮酒造さんの最寄り駅だよ♪
雪が降って来ちゃった💦

最寄り駅の「平石中緒小学校前駅」より徒歩20分ですが、グーグルマップを見ると結構わかりやすいです。

雪が酷くなり始めた頃、看板を発見!
雪景色の中の酒蔵のなんと趣のあることか
まずはこちらの部屋で説明を聞きます。
温かなお茶、ありがたかったです。
酒蔵見学の資料
天井に文字?
建替えの時に再利用されたそうです。
パワポを使用した酒造りの説明
社長自らが丁寧に説明してくれました。
こちらのテーブルも蔵の中のものを再利用して作られたそうで
この部分をカットして椅子にしたんです、と社長が教えてくれました。
説明が終わったところで使い捨ての白衣とキャップをかぶって酒蔵見学です!

外からの菌を持ち込まないように細心の注意を払っての見学と説明だったので、スマホでの撮影は遠慮しました。

タンクの中でフツフツと泡を膨らませる「酵母ちゃん達」を間近で見られる興奮を目と脳に焼きつけることに専念。

少人数でないと対応できないというだけあり、説明は本当に丁寧です。4人以下のグループでの見学をオススメします!

酒蔵見学の後は説明のあった蔵へ戻り、

日本酒の試飲🤤
試飲の前に社長が酒米を置いて
丁寧に説明をしてくださいました。

フツフツと膨らむ酵母や精米具合を聞いていると日本酒造りって理科だなぁと思うんですよね。学校の勉強よりもずっと楽しいなと思うのは私だけでしょうか……。

この日は、他県の酒蔵から見学が来ていたから試飲の種類が多いんですよと言われていましたが。

美しいグラスで楽しむ日本酒、良かったぁ😊💕

試飲が終わった後は日本酒を販売する建物の方へ移動して、

じっくり選びます😊
無病息災の郷土玩具を怪獣化した「キブナドン」のガチャもある!
こちらは黄ぶなのお札
世界的な賞も受賞しているんですね!

確かにどのお酒も最高でしたよ!

酒蔵見学が終わって帰ってきた宇都宮駅

宇都宮酒造さんの周囲は酒米などを作る田んぼが広がっているせいか真っ白な雪景色だったのですが、駅前はすでに溶けていました。

土とコンクリだと雪化粧の持ちが違うんですね。

宇都宮酒造さんの温かな対応、忘れません。
次回もぜひ四季桜シリーズを買いに寄らせていただきます!

明日は宇都宮紀行のメイン、サッカー皇后杯の話です。

いいなと思ったら応援しよう!