
京都観光④
京都観光の3つの目的は果たしましたが、
それ以外でも新たな京都を満喫しました。
いつもと違う京都の魅力に触れる
これが2泊3日の京都観光の
大きなテーマだったと記すうちに
気づけました🙌ありがとうnote🙌
ということで、まだしばらく
京都観光の報告は続きそうです。
何回続くかしら?
今回は回った3つの神社仏閣をご紹介します。
時系列関係なくジャンルに分けるスタイルです。
まずは修学旅行で訪れることの多い龍安寺。








Eテレ「2355」で聞いた時は感動したな。

そうそう、龍安寺でタクシーの運転手さんが
困惑する場面に遭遇しました。
今の修学旅行ってタクシーを使って、
少人数で観光するスタイルなんですね。
私は全部学校単位でバス移動だった気が。
中学生を連れた運転手さんが、
「石を全部数えられないでしょ?」
と説明をし始めた時、ひとりの男の子が
「なんか小さい」
と言ったんです。
庭の石のことを言っていると思って
そのまま庭の鑑賞方法を説明しようとしたら、
「狭い、テレビで見るより庭狭いよ!」
とものすごく不思議がるんですよ😂
運転手さんはなんとか石へ
興味を持たせようとするのですが。
男の子は狭い狭いと呟き続けるし、
同級生は好き勝手に散らばるし。
タクシーの運転手さん、お気の毒だったな😂
次は修学旅行では訪れないであろう大豊神社。
哲学の道の近くにあります。







子年の時はかなりの参拝者が来られたとか。

夕方の参拝となったため、薄暗い中の灯りが綺麗でした。
ねずみデザインの根付や土鈴、お守りがとてもかわいいです♪
最後に紹介するのはスケートファンに人気の…


五芒星が境内のそこかしこに。






あらゆるところに五芒星がありました。



五芒星は別名「清明桔梗」とも呼ばれます。
そのため、手水舎を始め様々なところに
桔梗が植えられていました。


五芒星に見とれていただけでなく、
お参りもきちんとしましたよ。






晴明神社ということで羽生結弦さん他、
スケート関係者が絵馬を奉納されていました。
安倍晴明は小説・マンガ・映画・ドラマで
取り上げられていることもあり、
作品に関わった方々の絵馬があります。
こじんまりした神社ですが見応えがあり、
かなり時間をかけてお参りしました。

鳥居を出てすぐのところに、
小さな橋がありました。


今回市内の神社仏閣観光はこの3つのみ。
今までの京都観光の中で一番少ないですね。
商店街にある小さな神社は少し入りましたが。
不思議ですよね、商店街に
ポツポツ神社やお寺があるんです。
そこら辺、京都だなあと感心します。
次は大人なディナーの報告。
大人な雰囲気の中でダフやんが活躍します。
そうそう、家族で旅行をしたのですが、
ダフやんの写真ばかり撮っていて、
家族の写真を撮り忘れていました😨
旅行から帰ってきて気づいたんです😂