【#毎週ショートショートnote裏お題】ヤギのカプラ
笑顔の飼育員さんも新人の頃はこうだったのかな、と思いを馳せてみました😊
裏お題「オラオラするTシャツ手触り」です。
🐐🐐🐐
生命科学部を選んだのは、動物が好きだから。動物を通して命の大切さを日々感じる学生生活には生きがいを感じる。人より動物といる方が楽しいと感じる性格だったため、実習先の観光牧場では率先して裏方に回った。
1週間が過ぎた頃、牛舎からヤギ舎へと受け持ちが変わった。無機質な目が可愛くてたまらないんだよなとウキウキしながら、ヤギ舎に向かうと殺気立った気配を感じる。
ヤギ舎の主、カプラだった。新顔への威嚇が半端ない。
「オラオラオラオラオラ~!」
という声が聞こえるかのように、毎日カプラから追い回された。掃除に入ってはオラオラ。餌をやりにいってはオラオラ。来ていたTシャツを何枚破かれたことか。
研修最終日にカプラに挨拶に行った。
「至らぬ世話しかできず申し訳ない」
と挨拶をし、柵から出ようとするとカプラが近寄って来た。オラオラされるかと思ったら、そうっと頭をTシャツに付けられた。伝わってきた体温が愛おしい。あの時の手触りは一生忘れない。
(410字)
言葉が通じない分、心と心がつながっているのかな、という考えは素人の考えでしょうか?生き物に関わる全ての方、ありがとうございます。
表お題「イライラする挨拶代わり」はこちら👇