
【宣伝📣】たおたおさんのDiscord&じゅんみはさん個展
2024年の創作大賞の期間から、たおたおさんの分析力に驚き、尊敬の念を禁じ得なかったです。データをまとめる力がすごくて。
そのたおたおさんが「創作大賞に向け、より活発に意見を言い合える場があってもいいのではないか」という気持からDiscordを作ってくれました。最近はDiscordを使用した仕事もやっていますが、たおたおさんのようにnoteと結びつける発想はなかったです。
たおたおさんの渾身のDiscordに関する詳細はこちら👇
先週から始まり、少しずつ参加者が増えています。皆さん、ご自分の記事を紹介したり雑談をしたり会話を楽しんだり。今年の創作大賞に向けて相談をし合う場もあり研究熱心な方々が集まっています。参加はしていてもほとんど利用できていない私は損をしているかもしれません💦後から活発な議論の跡をたどり、ああ参加したかったなと思ったり。
noteの世界に来た時はただ自分の書きたいことを勝手に投稿、というスタイルだったのに最近ではリアルに会う方々が増えています。たおたおさんのDiscordはまさにそれ。ただ今、時間がなく参加時間が少ないですが、そのうちしっかり参加したいです✨
今度、リアルでnoterさんと会えるのは多分、じゅんみはさんの個展。
じゅんみはさんには「ウミネコ童話集」で挿絵を担当してもらいました。編集長からゴールデンコンビと太鼓判をいただいておりますので、ゴールデンなじゅんみはさんが3月2日個展を行うとなったら、コンビのはそやmは駆けつけるしかないのです✨
大島弓子先生を髣髴させるじゅんみはさんの絵が大好きなのであります。私以外のnoterさんも必ずいらっしゃるはず。じゅんみはさんの新作と新たなnoterさんとの出会いに今からワクワクしております。
♪♪♪
noteで知り合った方々は文芸について真剣に話せるので学生時代に戻ったような華やいだ気分になります。
高校生の頃、太宰と心中してもいいと言った時に、真剣な顔で玉川上水に連れていかれ、いかに太宰がダメ男かをこんこんと諭してくれた友達。そんな懐かしい日々に戻ったかのような気分をnoteで体験させてもらってます😊
Discord内では熱い意見交換を見かけますが、今のところ作品を上から目線で批評するような方はいらっしゃらないようです。
どの作品も作者にとっては大切な存在。あれはいいけど、これはダメというのはエチケット的にはよろしくないですよね。というかnoteに投稿される方々はレベルが高いので、ダメな作品がないと私は思ってます✨
今後、たおたおさんのDiscord参加者は増えていくでしょうが、noteの世界からやってくる人達ばかりだもの、きっと優しく癒しを与えてくれる方々ばかりに違いない、と思っております😊応援し合ってレベルを上げられる環境であってほしいです。
もう少し仕事が落ち着いたらDiscordを活用して創作大賞や公募の相談、お気楽な会話を楽しみたいなと思っております。
たおたおさん、素敵な交流の場を作ってくださりありがとうございます。