ダフやんの宇都宮紀行⑧新たなる土産との出会い✨
栃木の果物で連想するものは「イチゴ🍓」ですよね。宇都宮駅は🍓色に染まっていました。
お土産はイチゴ関係かなと思ったら。
最近りんご飴屋さんは全国で見るよね、と眺めていたら、地元宇都宮のお店が期間限定で出店していることがわかりました!
そういえば、餃子通りから駅への帰り道に馬場通りでこのお店を発見したっけ。その時も全国チェーンのお店かなと思ったのですが。
宇都宮では有名なりんご飴屋さんだそうです😊
地元のお店のものならぜひ買わなくては、と迷わず購入して帰りましたよ😊
帰宅後、説明書通りにカットしていきます。
美味しくいただきました😊💕
程よい酸味とコーティングされた飴の甘さが絶妙にマッチして、すごく美味しかったです✨果肉が程よくサクッとしているのも良かったなぁ🤤
あ、あとね、もう一つ自分用にお土産を買ったんですよ。
サッカー見ながら食べた玄気いなりが美味すぎて電車に乗る前にまた買ってしまいました😂
だって「みんみん」で餃子食べたの17時少し過ぎだったんですもの。この日、アジアカップの日本戦があったから早めの夕飯にしたんです。
玄気いなり、美味しかったなぁ🤤
宇都宮に行くたびに買っちゃおう🙌
これにて「ダフやんの宇都宮紀行」おしまい。
1泊2日の旅をここまで引きずるのは私ぐらいでしょうね💦