![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97380689/rectangle_large_type_2_1c3426b04b7f22843046064a2b4e3a7f.jpeg?width=1200)
バタークリームの思い出
昨日のモグモグタイムは幻のクリームパンだったのですが、なぜ「幻」なのか気になり「幻のクリームパン」と検索をしてみました。
すると色々な店が幻のクリームパンを販売されていて、幻について以下のようなコメントがありました。
・美味しいから幻
・毎日販売しないから幻
・スペシャルな生クリームを使用しているから幻
・濃厚カスタードクリームだから幻
・お客さんが「幻ぃ」と言ったから幻
だいたいプラスの意味で幻が使われていました。
まあだいたいそうですよね。
で、私が昨日食べた幻のクリームパンは、
![](https://assets.st-note.com/img/1675666086500-FoScKwC0YX.jpg?width=1200)
しつこくない仕上がりで、パン生地も美味しかったです😊💕
クリームパン=カスタードのイメージを持っていましたが、たまにはこういったバタークリーム系も新鮮でGOOD🙌
バタークリームに触発され子どもの頃、近くの雑貨屋で売られていたバタークリームのホールケーキを思い出しました。
そのバタークリームがめちゃくちゃ不味かったのです😨
でも祖母は
![](https://assets.st-note.com/img/1675674597243-VCfc0otXEt.jpg?width=1200)
と言うので、生クリーム=不味いと勘違いしたまま大きく育ちました。
ある日、お土産で本当の生クリームのケーキを食べ、あまりの美味しさに驚き子どもの頃の生クリームは不味かったと言うと、
![](https://assets.st-note.com/img/1675674620340-agHbV83kK3.jpg)
と言われ衝撃を受けました。
で、そこからバタークリーム嫌いになったのですが、社会人になってから北海道のお土産のバターサンドで、本来の美味しさを体験してしまったのです。
子どもの頃に食べていたバタークリームの味との雲泥の差に驚きを隠せず同僚に、
不味かったんだよ、近所の雑貨屋のホールケーキは💢
と愚痴ると、
雑貨屋でホールケーキを買うってのが間違ってない?
と正しいご指摘を受けました。
どうして祖母はホールケーキを雑貨屋で買ったのでしょう?
![](https://assets.st-note.com/img/1675674644176-iEbGQtJkfZ.jpg?width=1200)
そんなもん?
![](https://assets.st-note.com/img/1675674653415-RCYotD5BoG.jpg?width=1200)