朝日杯フューチュリティステークス 2023 レース傾向詳細
【阪神・芝1600m(外回り)】
バックストレッチのやや左寄りの地点からスタート。最初のコーナーである3角(外回り>までの距離は約440mと長く、でこの区間での先行争いが序盤の大きなポイントとなる。3~4角はゆったりとしたカーブで、約470mの直線へと向かう。ゴール前には高低差約1.8mの急坂を迎えての最後の争いとなる。
【朝日杯フューチュリティステークス レース傾向詳細】
阪神ジュベナイルフィリーズと少し似たような傾向にあって、序盤からそこそこ流れる展開から3~4角で息が入っての直線での再加速する展開になりやすいレース。ただ近年は特に前半が速くなりやすい印象で、後半の失速率も高くなる傾向にある。総じて高いレベルでのSP持続力を問われるという傾向は変わらないものの、年によっては3~4角のペースダウンの幅が小さく、直線での加速を含めて後半4Fでの総合力を問われるケースもあり得る。ただこれは1分32秒~33秒台前半の速い時計の決着になった時の傾向であり、例年通りの1分33秒台半ば~34秒台で決着した年は直線に入ってからの加速力を強く問われる形になりやすい印象。
過去10年平均ラップ推移
過去10年PCI平均値
【推奨タイプ】
後半型
直線加速型
SP持続力・後半型
SP持続力・総合万能型
SP持続力・一瞬加速型
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?