![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73564719/rectangle_large_type_2_7c723a13ed8faa4c5bea3e1c4145235d.png?width=1200)
ほしゆみさんのお茶会に行ってきたよ!
note14日連続投稿14日目。
なんとかかんとか、どうにかこうにか、14日目までたどり着いたぜ!
ぜーはーぜーはー。
さて、他の投稿内容との兼ね合いでちょっとばっかし公開が遅くなったのですが、実は3月4日にほしゆみさん(野本由美子さん)のオンラインお茶会に参加させていただき、その感想をこのnoteにまとめていたんです。
なので、14日連続投稿の最後のテーマは「ほしゆみさんのお茶会にぜひぜひ参加してみて!」です。
結論からいうと、控えめに言って最高でした。
感動しました。
私、ここ数日、というより誕生日含めたこの1週間は、なんか思いつきではじめちゃったことにより、メンタルにダメージを食らってたんですよね。誕生日なのに。笑
理由が気になる人は、過去の記事をぜひ読んでみてほしい。
メンタルやられてたっていうか、今まで必死で人生を走り抜けてきたつもりだったけど、意外となんもやれてなかったなっていうことがわかって少し落ち込んでいた。
そんなタイミングでのほしゆみさんとのお茶会。1時間半くらいかな、じっくりとお話させていただいた後は、もやもやが晴れて、視界がクリアになった感じがしました。
ただ、自分がこれからやらなきゃならないことの大きさにちょっとたじろいではいるけれど……。それでも、「応援しています!」と言っていただけて、それがまた新しい「お守り」になりました。
私がほしゆみさんのお茶会に参加してみたかった理由
ほしゆみさんこと、野本由美子さん。占星術師であり、またご自身で会社を経営されている起業家の方でもあります。
ほしゆみさんとの出会いは、長倉顕太さんと原田翔太さんが主宰する出版塾・TAC。同じ一期生でした。出版塾についてはこちら。
【プレゼンでシェーカーを振ってきました】 今月23日、 長倉 顕太 さんと 原田 翔太...
Posted by 原田怜果 on Tuesday, January 25, 2022
「出会いは~」なんて言ってますけど、ものごっつ人見知り(バーテンダーが言うことじゃないけれど……)な私、塾生へ積極的に話しかけることもできず、ほとんど遠くから眺めているだけ。
ほしゆみさんとお話しする機会も、受講中ほとんどありませんでした。
そんな中で、ほしゆみさんのことやほしゆみさんのやられていることをもっと知りたいな、と思ったエピソードが2つありまして。
1つは、出版塾の執筆合宿(in箱根)のとき。他の塾生数名と一緒に、ほしゆみさんと同じお部屋だったんです。私は箱根合宿当日、明け方までバーで営業でしたので、徹夜で福岡から箱根へぶっ飛び。
へろへろになりながら講義を受け、企画を詰めて執筆、徹夜の身体にビールと日本酒が染み渡り日付が変わる前に布団へノックダウン。
ところが普段寝始めるのが5時・6時とかなので、0時ごろに眠ったとてそんなに熟睡できないわけです。半覚醒状態でうつらうつらとしていたら、朝4時ごろだったかな。
すでにピシッと着替えを済ましたほしゆみさんが、
「仕事できるところ探してくる!」
と言って颯爽と部屋を出ていかれたのです。早起き得意なんです~とおっしゃっていましたが、いやはやちょっと早起きのレベルが違う。。。そして、めちゃめちゃカッコいい背中でした。
2つ目のエピソードは、塾の出版プレゼン終了後のこと。
実は、2021年の箱根から私が持って帰ってきたものは、結構ヘビーなものだったんですね。このままじゃ私、プレゼン大会出れるかすらわからんぞ、ってな感じで。
12月は他にもいろいろ鬱屈としたものが溜まっていて、身体的にも精神的にもかなり病んでいました。正直、この段階ではプレゼンに出るのやめようかなっても考えていた。
そんなとき、Facebookの投稿で出会ったのが、ほしゆみさんのこの動画。
・2022年はうお座の拡大期。この年一年というだけでなく、数年かけて種まきしたものが花開いていく
・うお座が勢いづかないと、他の11星座もなかなか勢いに乗っていけない
といった内容。12月はもうちょっと、思い出すだけでも吐きそうになるくらい本当に苦しかったんですが、そんな中でも再びエンジンがかかった瞬間でした。
「この動画に出会ってなかったら、プレゼン出られませんでした」
だから心からありがとうございますっていう感謝の意をご本人にお伝えしたところ、こんなお返事が。
「私は星詠みはお守りだと思って、言葉を紡いでいます。」
それまでの私にとっての占いは、毒にもなれば薬にもなる、みたいなイメージだったんです。良いときは良いことを言ってくれるけど、悪いときは突き放されるっていうか……。
でも自分が積み重ねてきたものを発揮するときが、ちょうど運の良いタイミングであるとは限らないわけじゃないですか。そういう自分の努力などとは無関係なところで、“振り回される”みたいな印象があったんです。
アンチ占いとまでは言わないけど、「占いなんて統計学でしょ」とか、ナチュラルに言っちゃうタイプ。
でも、プレゼンのときには本当に、ほしゆみさんの言葉が私には文字通り「お守り」だったんですよね。
何より一番しんどくてつらい時期に、(しかもそういうときって、周りみんなが敵に見えて(笑)、誰にも頼れなかったりする)すっと寄り添ってきてくれて、私にもう一度踏ん張る力をくれました。
そんなこんなでプレゼンも無事に終わった後、またまたFacebookでほしゆみさんのオンラインお茶会のことを知り、すぐさま日程が合う日にお申し込みをしたのでした。
占星術をベースにした、合理的かつ理性的な他己分析
私がお申し込みしていたのは、フリートークの会。なんせこれまであまり占いに触れたことがなかったもので、どんな方たちが集まるのだろう……とドキドキしていたら。
なんと参加者、私一人。笑(ほしゆみさん、遅刻してごめんなさい。。)
それはそれでもちろんすごく良くて、ほしゆみさん独り占めでした。
そして話題は、雑談から私のお悩み相談へ……。
そこでお話いただいたことはこんな内容でした。この記事を読んでくれている人にシェアしたい気持ちもあるし、私も忘れたくないので忘備録的に要点を記しておきます。
・29歳は「サターンリターン」と呼ばれ、誰にとっても人生の転機となるような一年
あとで調べてみたところ、「サターンリターン」については、コトバンクにこんな説明が載っていました。
“土星(サターン)が黄道を一回転して、元の地点に戻ること。土星回帰とも呼ばれる。土星の回転周期は約29年で、誰でも29歳位に、最初のサターンリターンを迎える。土星によって、自分の人生の現実を突きつけられる事になるので、一般的に喜ばしくない現象に捉えられているが、地道に努力を重ねてきた人にとっては、長年の苦労の現実化という果実をもたらすともいえる。”
出典:サターンリターンとは-コトバンク
・太陽星座の性質は、自分が目標としていく姿。大人になってから目指していくもの(私は3月2日生まれなので、うお座の性質が人生の目標)
・「もっとみんな自由でいいじゃん」が私の最も大事にする価値観
自由な人を見て腹を立てる人ってけっこう多いけど、それって自分自身が何かに縛られていて、そこから自由になりたいと思っているからこそでしょ。
だったらみんな、もっと自由でいたらいいのにって、確かにいつも思っています。
そして私は、私に制限をかけてくる人や環境が本当に苦手。特に、移動できないとか物理的な自由よりも、価値観や概念みたいな精神的な自由を奪われることが何よりも嫌いなんだっていうことに、ほしゆみさんとお話していて気づかされる。
でも、物理的にも自由でいた方がいいらしい。笑
ひと所に留まらず、あちこち動き回っていたほうが、自分の力が発揮されるんだって。
・今は転換期ではあるけれど、ご恩を返したいみたいな気持ちがあるうちは、きちんとそこに留まってまっとうすべき
・「新しいこと」をずっとやり続けていったほうがいい
・業界的な特性を打ち破るには、革新的なことが必要。私と同じ息苦しさを感じている人は必ずいるから、そこに向けてやりたいことやっていっていい
・常識とは採用するもの
そうだよね、ってすごく納得感を得られた言葉。自分の常識が誰にとっても常識であるはずはないし、他人の常識が自分の常識とは相容れないこともある。どの価値観を自分の常識として採用したいか、それで生き方が決まっていくんだと思います。
こんなことを、私のホロスコープ(生まれたときの天体配置図)を見ながらお話してくれました。
これがもう本当にねえ、驚くほど私の本質を言い表していて(私よりも私のことを知っているかのようだった!笑)、しかもその上で、私自身の望みや本質を軸にした未来の展望を見せてくださるのでした。
お茶会の中では、実はここ数年の間に私が一番やりたいこと、しかし誰にも言えずに自分の内側で温めるしかなかったもの、についても聞いていただきました。
そして目からウロコ過ぎる的確なアドバイスもいただきました。今年中に少なくとも種まきはできるよう、これからちょっとずつ準備を整えていくつもりです。
「自分の正解」を正解にする生き方をつくる
ほしゆみさんがお茶会の中でおっしゃっていたことですごく感銘を受けたのが、この言葉。
世の中のセオリーとされていることとか、人生の必勝法みたいなものは確かに存在するのだと思う。そしてきっと、その通りにすれば“勝てる”ものではあるんだろう。
でも、それが自分の心に沿った生き方じゃなかったら、単に苦しいだけですもんね。だから、その人の正解を正解にするような生き方をつくる。その手段としてほしゆみさんは占星術を用いていらっしゃるのだな、と。
自分の中にある「占い」の概念を良い意味で覆された、あっという間の一時間半でした。
誰だっていつでも順風満帆ではないですし、道に迷いに迷った挙句、袋小路に入り込んだまま抜け出せなくなることだってあるわけで。
しかもそういうときって、四方八方を壁に囲まれたみたいになってて周りがよく見えていないから、さっきも言ったけど周りがみんな、自分の味方ではないような気がしてくるときもある。
身近な人にほど、相談できなかったり。
そういうときは、ほしゆみさんを頼るといいと思います、勝手に言ってますけど。笑
「あなたはあなたのままでいいよ、そのまま突き進んで大丈夫だよ」
って、そっとお守りを渡してくれるはず。前に進んでいく勇気をもらえると思います。
ほしゆみさんのお茶会、なんとお一人参加のことが多いんですって!
いや、それはそれでお一人の方はラッキーだけど、めっちゃもったいないな~って。もっとたくさん、いろいろな方が参加したらいいのにって、心から思います。
以下、公式HPからの引用になりますが、こんな方にはぜひぜひ、ほしゆみさんのお茶会に参加してほしい!!
■こんな方にオススメです
・自分の魅力がわからない←特にオススメ
・自分のことを知りたい←特にオススメ
・星詠みに興味がある←特にオススメ
・ステージアップしたい←特にオススメ
・占い、スピリチュアル系のお仕事の方←結局全部
・ほしゆみと話してみたい←オススメ!
オンライン開催もあるので、私みたいな地方在住者にはうれしい限り。私はフリートークの会に申し込みましたが、テーマが決まっている会もあります。実は、星座の会がずっと気になっているんだ!
↓お申し込みはこちらから↓
お茶会は月2~3回のペースで開催されているそうなので、参加できるチャンスたくさんあります!
特にお悩みとかはなくても、「星詠みちょっと興味ある」「ほしゆみさんってどんな人か知りたい」っていう方にもすごくおすすめです。
それからほしゆみさん、個人鑑定や星詠みのスクール運営もされていますので、ご興味ある方はぜひ!
私、今年中に星詠みの学校で星詠み学ぶのが目標なんだな。「死ぬまでにやりたい100のこと」リストにも追加しています。うふふ。
さて、福岡は蔓延解除になり、明日3月7日よりVogueは通常営業再開です!
なげーよ毎回……ってな感じですが、久しぶりの営業、私もとても楽しみにしています!
皆さまのご来店、心よりお待ちしております^^
本日は、酔い日曜日をお過ごしくださいね♪
公式HP(改修中)
公式Instagram
※現在休業中です。営業再開等に関わる最新情報は上記よりご確認ください。
はらだのいんすた
はらだのついったー