野球きょうのくだ

書いてみる

人気の記事一覧

来季契約を結ばない選手のWL参加をサポートする一報は本当に驚いた 彼は高卒4年目か 推察だが、起点は高卒3年目で心折れた22歳が明かした想いだろうか 日本一のブルペン陣や、オーナーの発言からも推し量る この球団は、言葉のあやではなく、戦略として「戦力外ではなく構想外」を示している

スワローズ選手陣がひらいた、野球教室の様子が流れてきた 球児さながら、全身で笑顔を体現するプロ野球選手がたくさんいた 偉人を思い出した 野球とは日常の暴力で、憧れより涙が湧き上がっていた球児を思い馳せた 日常とされた野球は議題へ変遷したか もうずっと、憧れる世界であり続けてほしい

ABLへ赴いた2選手の様子もファンへ届くとしたら、この球団が既に示している『戦力外ではなく構想外』の意が深まると思う (無かったとしても濃いものは濃い) 来季の契約を結ばないというのは、来季の契約を結ばないという意味で、今季の契約を打ち切るという意味ではないんですよね(構文)

シーズン前から原因不明の痛みに苦しみ意志敵わず戦線離脱を余儀なくされながらも復帰を果たし脳裏に焼き付く悔しさを示したアスリートが口にしただろう『痛感』なる言葉選び、あまりにも重い。 ゴールデングラブ賞・受賞への喜びと、追う背中への意気込み。カッコよすぎる。マジで凄いな周東…

藤岡裕大の1票って俺じゃないか?

ゴールデングラブ賞あまりにも嬉しすぎる。うれしい。 日本一といえどリーグ(ペナントレース)単位で考えると3位だしね。その中で唯一の選出が途中離脱を余儀なくされた選手とは。うれしい。 24年シーズンの礎は山本祐大。祐大のおかげです。 ありがとう山本祐大。初選出おめでとう。来年も頼む

「流れが変わる」って多様な文脈が絡んでるし一概に解けないけど、たとえば投手が語る際は、見据えていた組み立てが一瞬で覆された故の動揺だったりするのかな 解説席の和田毅が『ホームランって流れが変わるので』と仰ってた時に考えてた ⚾11月10日 プレミア12強化試合・対チェコ第2戦

うちの姉はマスコットを通じてプロ野球を親しんでる そんな姉の家へ行った 回線修理の立ち会いに同行するためだ チャピーとバートのアニメを観ながら業者さんを待ち過ごす 「昨日買ったよ」 ふと姉がバッグを紹介してくれた なんだこのGIANTS PRIDEは 本人に言ったら引っ叩かれた

ま~じで週ベ売り切れ続出で焦った。 複数冊買うぞーッ!と書店をハシゴしたらどこも売り切れ。問い合わせ多かったみたいで、確認してくださった店員さんらが「週ベ問い合わせ多いからポップ作っとかなきゃだめだね~」とお話しされてた。 穴場のコンビニで2冊あったから1冊だけ買った。褒めろ。

0勝4敗、1勝4敗、2勝4敗、3勝4敗。 4勝0敗、4勝3敗。 過去や夢に思い馳せれど、4勝2敗って現実を説いた方はいなかったんだな(事前予想など見てた。今更…)。