人気の記事一覧

炭治郎は心優しい青年で禰豆子が竹噛んでいるのは鬼にならない為と学童で一から全部教わった。日輪刀や錆兎のお面等段ボールで次々作った。折り紙で煉獄さん、黒死牟は目がたくさんで苦戦。宮台真司氏曰く「アニメ史上類まれなる傑作」に出会えたのは彼らのおかげ。子どもはいつも素晴らしく感度が高い

8日前

「子どもを守る」ということ①

5日前

『初恋のきた道』チャンツィイー如く可愛らしい小一Kちゃんは良くなついて片時も私から離れなかった。春は桜の下でぴょんぴょん跳ね捕まえた花びらをプレゼント、雨の日はトタン屋根に落ちる雨音が音楽のようと話してくれた。辞める時寄せ書きには「ずっとずっと大好き。ずっと、ぜったい忘れない。」

1か月前

虫好き小2A君図鑑鑑賞「ああ、カブトムシね」と声をかけたら「ちがうよっ!これはクワガタ!ママもこの間、間違えた。女の人って何でいつもソレ間違えるかなぁ~(怒)」。江戸時代の前は何時代?ってパパに聞いたら答えられなかったんだぜ、と落胆していた彼はいつもレッチリのTシャツ着てた

1か月前

小一男子K君とはよく映画鑑賞ごっこ。映画泥棒なりきり校庭中追っかけっこ後ジャングルジムにて上映開始。本日上映は『フィッシャーマン』。釣られて刺身にされたお魚が元に戻るための薬を探し求め旅する冒険譚だと。将来の夢はスナイパー。シーサーは沖縄のハチ公みたいなものなんだと言っていた

1か月前

訳あって学童勤務12/25やんちゃ小2男子とクラッシュアイスゲーム盛り上がり中突然「きのうぼくの家サンタさんなんで来なかったのかなあ」と涙目。焦り「イヴは車渋滞するから!今夜来るかもヨッ!」返答「先生サンタはソリでしょ~」(細目) 誰かこの子の枕元何でもいいから置いといて~

2か月前