俺が好きな話ができないのは、相手に必要な情報を求められてないから。話し始めれば余計なお節介も加わってペラペラ話し始める。だが、話を合わせてくれていると分かる50代以降の年長者じゃない限りは、基本的に聞かれない限り話さない。分からない内容でも多分、生成AIで検索すれば話せると思う。
俺は中学生の時点で、すでに今のコミュニケーションスタイルの「聞かれない限り話さない」というのは確立されていたな。言っていないから聞きようがないとも思うが、聞かれない限りほとんど話さない。多くの視点や情報を持っているし、聞いて欲しい気持ちも少しはあるが、今はnoteでも発信できる。