人は共同で思考し行動したほうが脳が向いていると読んだが、自分の周りには自分で勝手にやってという放任主義の個人主義の人しか基本いない 共同で行う危険性を理解しつつも、共同でやっていこうという団体や環境はどこかにないだろうか? 環境が合うか合わないかはとても大事なことだ
知性は一人では成り立たず、集団や外部とつながって初めて成り立つ 個人の限界を理解し、協力し合うことで人間は力を十全に発揮できる 個人の努力以上に集団でのつながり合い、相互のコミュニケーションが困難に立ち向かうためには重要である 個人主義の社会では人間は弱いままだ