#世界一受けたい授業 「生命の目的は進化」と出演者が述べていたが、客観的には、原子DNA細胞等の各レベルの無数のランダムな変化のうち環境に適応した結果を、後付けで「進化・退化」と呼んでいるに過ぎない。生物はただ「時間と共に変化・多様化する」だけ。そこに目的や意味はない。
現状の合理性から外れたもの・人を特異点と呼ぶ 特異点がもたらすのは進化・破滅がよく挙げられるけど、回帰というのも起こりえるのではと考えている。 回帰がもたらすものニ今の自分は可能性を感じている 逆に進みすぎた進化に逆に不安を感じている
種の存続。その一点をするならば、弱い個体を捨て去り、強くて優秀な固体のみが生き延びればいいという発想は合理的で正しいと言える 無論、環境の急激な変化などの不確定な変化により、強さや優秀さの基盤が崩れて、一気に弱く滅ぶ可能性を考慮すれば、強い個体だけが生き残っているのは危険だが
日本という国の凋落には人間の本能による互恵性の喪失が関わっているのではと考えている 特定の目に見える悪だけでなく、人類のみならず生物全般にまで及ぶ基本が関わっているとなると悪の打倒による解決は不可能と言える 勝利では解決しえない問題。そもそも詰んでいるかもしれないことに挑んでいる
利他は自分に足りないものを他者に補ってもらい、自分の遺伝子を残しやすくするために備わった 逆に言えば自らの遺伝子が残せそうならば他者の助けもいらず、他社を助けようという気も起きないという 力を持ち、力を分け与えられれる立場の人ほど、他者を助けようとしない。これは本能由来のもの