靴下の 穴繕ひて 宵ひとり 暮らしごととは 斯ることとぞ
返り咲く 狂禍の人と 取り巻きや ヴォルデモートと デス・イーターか
暇日の 滋味沁み渡る 微睡みの 只味はひに 身を浸しけり
A 搔垂(かきた)るる 氷雨雷(ひさめいかづち) 冬空の 清(さや)か怒りと 思ふ暮方(くれかた) B 雷(かみなり)も 霰(あられ)も打てよ 爽やかに 夜(よ)の不条理を 冬の東京
朝早く 起きたりし子を 労えば 「父尚早し」と 労い返さる
街夜空 求むるこころ 果てもなく 更なる光 星のあはひに
つとめごと 心渇くも 慰まん 死屍累々の 過去と比べつ
急きし朝 しばし鎮めと 金雫 紋に広がる 茶の香りかな
日流れて 月満ち行かむ 睦月の夜 見上げ慄く 冴え空の下(もと)
若人ら 集い音編む 吹奏の 上野夕暮れ 熱気たゆたう