人気の記事一覧

猫を飼うとわかる〇〇〇の心理

穏やかな時間 〜今月のクリスタルボウルサウンド 2023 vol.17

1年前

今日は猫の日 猫と一緒に育ってきた環境から 猫の様にいきたいと 想うようになったんだと 思う 自由気ままに 甘えたい時に甘える 振り返えると 猫から学ぶ事がたくさん あったな 今は空に旅立ってしまった 家族だけど 心の中で生き続けてるよ いつもありがとう

9か月前

猫に限らず、動物を世話したり植物を育てるなど、生きているものに接する時はこちらの欲望の押し付けはダメ。 「相手」を理解して、嫌がることは何なのか、どんな距離感で接するといいのか、こういうことを学ぶ機会になるんだと思う。猫はいい意味で我慢しないからわかりやすい。 だから猫は先生。

1年前

悪い癖を持った猫、飼い主との関係が悪い猫を助ける猫ヘルパーの動画を見て色々学ぶことがあったので書き残していきたいと思う。 猫との距離感、同居する家族の問題がそのまま猫の反応や問題に表れてしまう。

1年前

猫のテリトリーに入ってはダメだし、猫が懐かない家族がいるということは猫の安心できる場所がなかったり、遊びや運動が足りなかったりストレスを持っているから、悪い猫になってしまう。 それって人間も同じだなと思う。不安があったり、ストレスが溜まってる時ってだいたい発散がたりない。

1年前

猫の嫌がることって、飼っている側がよくわからず飼うこともある。良かれと思って猫を甘えさせすぎて悪い癖がついてしまうこともある。 例えば、子供が猫を乱暴に扱ったり、過度に構ってもダメだし、猫が食べちゃダメな加工品を与える。

1年前

猫から学ぶ。 人は神様でもないくせに、昨日、今日、未来について考えます。 それが人を苦しめる原因になっているのではないでしょうか。 一方で猫は、過去から現在未来をつなげて悩むことはありません。 今、目の前に餌があれば幸せになれるのです。 まずは、「今」を楽しむことから。

2年前

猫はわがまま あげたエサが気に入らないと 一口も食べない ご機嫌斜めだと 触らせてくれない ご機嫌いいと 膝にくる 人間ももしかしたら それくらいでいいのかもしれない 顔色伺ったり おべっか使ったり 疲れちゃうよねー #猫から学ぶ