人気の記事一覧

私は、本欄noteで、未臨界技術基準の実効中性子増倍率keff=0.95の根拠(物理的意味)を問いましたが、誰からも、説明も、反論もなく、炉物理研究者からも対応がなく、誰も知らないと言うことになりますが、私が、最近、入手した情報では、・・・

Trovatoreさんの質問「実効中性子増倍率keff=0.95ということは試験の点では95点ということになり満点に近い高得点なので、臨界になる一歩手前で危ないという印象を持ちますが、どうなのでしょうか」への回答 その考え方は、得点(数字)と価値(核現象数)が、リニアの関係にある場合には成り立ちますが、未臨界物理では、数字と核現象数がリニアではなく、前者の数字がリニアでも、後者は、対数的な変化をしますから、0.99と0.95では、核現象数が、数桁くらい異なり、注意してください