2024年11月12日 はくちょう座の北十字 Nikon D610 Ai Nikkor 50mm F1.4S Kenko PROSOFTON B 夜の20時、この時期でもまだ西の空には夏の大三角が見える。
2024年10月30日 わし座のアルタイル周辺 Nikon D610 Ai Nikkor 50mm F1.4S Kenko PROSOFTON Clear トリミング有 晴れてる!と思って撮ってみたら薄曇りだった。 それでも天の川の中は街中でも星が多く写りますね。
2024年10月16日 紫金山・アトラス彗星 Nikon D610 Ai AF Nikkor ED 180mm F2.8D トリミング有 今回は自宅のベランダから挑戦。 曇の狭間から何とか撮れたものの…大阪中部じゃこんなものか。 ともあれ撮れて嬉しいし、双眼鏡でも見れて満足。
2024年8月9日 かんむり座 Nikon D610 Ai Nikkor 105mm F2.5S Kenko PRO SOFTON B この夏にも見れるんじゃないかと言われてるのが、かんむり座での新星爆発。 さて、ホントに見れるのか…お楽しみに。
2023年11月15日 アルデバランとヒアデス星団 Nikon D610 Ai Nikkor 105mm F2.5S Kenko PRO SOFTON B 夜半におうし座が天頂近くにあると冬を感じる。 露出時間2秒で切り取った大阪中部の初冬の夜空。
2023年10月28日 木星とガリレオ衛星 Apple iPhone SE3 Vixen GS-60S Barlow lens 2x + LV10mm 夕食頃の東の夜空に輝く大きな星。 望遠鏡で見てみたら、木星とガリレオ衛星だった。 決してデススターじゃないから。
2024年10月12日 紫金山・アトラス彗星 Nikon D610 Ai Nikkor 105mm F2.5S 肉眼では全然見えんかったけど、西の空に向けて適当に撮ってたら何とか写ってた。 これから高度が上がってもっと写りやすくなる。