娘の入試が迫っている 準備は入念だけれども 初めていうことで重圧が大きいらしい 経験者としての理解はあるけれど それを伝える言葉が見当たらない 当日だけが大事ではない 日常が大事 その成果だけ 偶然によるミスもある あなたのせいじゃない 簡便だが会得する難しさがある
どんな世の中になっても大切にされる言葉がある。程よい、ほどほど、腹八分。どんな事も、やり過ぎてはならないと。ちょっとの余裕、あそびがある方が切り替えが効く。こんな世の中に、この余裕が役に立つ♪ ちょっと立ち止まってみませんか?
※「若い頃からの行いは、顔に出るから気をつけなさいね♪」祖母からの教え。若い頃から「なりたい大人の姿・姿勢がある」私は、教えが自分の この姿勢と重なっていることに昨今気が付きました。祖母の言う「顔に出る」は、老いた時に若い頃の行いが顔に出ると言っていたのです。今もこの言葉を胸に♪