人気の記事一覧

新年のごあいさつ

1/9 6年生の今

12/21(土)中原こども園 はっぴょうかい!!

1/9(木) 進学前に交流学習 第2弾

+11

12/17 ひまわりの会の読み語り

クラブ講師の皆さんとのゆんたく

1/21 ひまわりの会による読み語り

ふやしたいこと へらしたいこと

12月11日 2年のクラスのけいじぶつ✨

澄子文庫まつり やってまーす!

12月5日 1ねんせい タイピング💻

+2

12月7日(土)中部地区珠算競技大会

第1回 わったぁ~学校 すぐりむん大会

11/20 感謝集会💓

12月 子供が生き生きと学ぶ授業を目指して

「自立した学習者」育成のための、魅力ある学校を目指して~提言

1/14 6年生 プログラミングでロボットを

まだとおいけど、笑顔で語る中原っ子

1/8 4年生 環境教育プログラム

12/19 6年 外国語授業

心躍る 月曜の朝の出来事

+4

📚澄子文庫

12/17 6年家庭科~栄養素を考えた献立て~

+2

👯学校だより 11月号

🍅野菜も🍖肉もともだちさ! 12月児童委員会主催校内イベント

+2

4年生!中部農林高校生出前授業「海から豚がやってきた」

1年生 ネギ料理~家族の皆様のご協力に感謝❤

江洲公民館にて防災講話に参加しました。 講師:嘉数淳さん(元糸満市消防長、地域防災マネージャー等) 東日本大震災被災地を訪れ、なぜ助かったのか、なぜ亡くなったのかを聞き込みしながら、県内各地で「避難行動から生存行動へ」命を守る考え方を語る活動を継続されています。 校長

3年生!美里工業高校生との協働授業

💓感謝💓 うるま市役所 維持管理課の皆様

12/19 学び方を学ぶ

12/15(日)試合前の清掃 ~サッカー部~

12月13日 なかまと一緒だからやりがいがある!

+4

「澄子文庫」のご紹介

1月 大なわ大会~児童会活動~

12/19 ランチタイムの読み語り

+2

4年生 社会見学(石川浄水場、倉敷ダム)

3年生と1年生 ほんわか読み語り

12月 2学期の学習振り返り

🌺教師の言葉で 笑顔がうまれる

朝のボランティア活動

3年生「ちいちゃんのかげおくり」の学習の合間に・・・

リーゼント良龍さんから絵本を寄贈していただきました

12/13(金)4年 保健体育の授業

3年生と1年生 ほんわか読み語り

+2

ことば  人と繋がり豊かな生き方をしてほしいなぁ

新4年1組担任⭐️紹介〜

新しい電子黒板です

ちょっとした風景

うれしい風景