古いサブPCに「Q4OS」というLinuxを入れてて、外付HDDに「sparkle Linux」を入れて、デュアルブートを目指したら、ブートローダー壊れたっぽくて、どっちからも起動できない…Q4OSに大したデータは無いやろけど、消しても大丈夫かどうかは見てから再インストしたい。
作ってきたブートローダーがブートローダーっぽい画面を出した。 裏では、ブロックデバイスの読み込みなどが行われているので あとはディスクを読み出して、カーネルを読み出すところを作ればいい。 ただ、もうGPTヘッダーを読み込んで、パーティションを調べられているから、もう少し。