今日の朝礼の様子。
いよいよ夜も帰ってこなくなったツバメのフン受けを片付けようとしたらば、なんかまた鳥来てる。下にフンが落ちてる。え?巣材も運ばれてる? 巣材とフンの様子から、虫を食べるツバメとかでは無い様子。 え?やっと毎日の玄関掃除から解放されたと思ったら……。撤去したら違法なんだろうか?
ツバメ第2チームの卵が孵りました。 今回、5個の卵。今日は雨。 |ω・)ガンバルノヨ
8時くらいにこの状態で、父鳥は餌を何回か運びに行くんだけど、母鳥はずっと、小声でなんか言いながら付き添ってた。 30分後、静かになったと思ったら全員飛んでました。 本日が初飛行。
もう子供達が育ち過ぎて、同じ巣に入れなくて、父母は巣の外の止まり木で夜間警備。ヒナは5羽まで見えるけど、後ろに1羽いるかどうか。もう頭のポヤポヤも取れてきたので、明日辺りに巣立つかも。外にお尻を出せる様になったので、親がフンの袋を持ち出すのは終わり。この巣の下のフン受け大量。
5月の終わりに今年の第1チームが巣立ったあと、二晩程夜だけ戻ってましたが、その後直ぐに第2チームが入居しました。 今、卵生んで温め始めてる。 なんか今年、両チーム共、大人のツバメが夜も居るので、玄関先が洗っても洗っても汚い……。 後3週間の辛抱。
警戒心強いので、隠し撮りでちょっと白くボケてます。巣立ちした子達。 昨日は朝巣立ち。日中、近所を飛び回ってましたが夜帰らず。 何故か今日は戻ってきました。 今、玄関先がピチピチ賑やかです。