デンマークカクタス(別名:シャコバサボテン、クリスマスカクタス)はサボテン科の多肉植物。冬は室内で育てています。きれいなピンク色の花が咲きました。今年の年末年始も外出は控えて自宅で過ごすことになりそうです。急に寒くなりましたしね。体調に気を付けて。。。
下呂温泉、せせらぎの小径。行ったのは紅葉の時期で夜はライトアップされていて、風情があって良かったです。
秩父ミューズパーク。はじめて行きましたが、とっても広い公園でした。遊歩道も幅広く、イチョウがきれいでした。歩いて全部は行けないくらい広いです。スカイトレインや自転車の貸出があります。
秩父ミューズパーク展望台。なんと、雲海が見れる絶景スポットだったらしい。時期的にもちょうど良かったのに全然知らなかった。早朝に来ないと行けなかったな~。ま、昼間も紅葉など見れていい景色でした。
箱根彫刻の森美術館は、1969年(昭和44年)に開館だそうだ。けっこう歴史あると知って驚き。そして館長、森英恵さんなの!?。はじめて行ったけど、ちょうど紅葉の時期で、アートと自然を両方楽しめて、とても良かったです。
セルフ給油。ガソリンが高いです。困った。
公園の切り株。根を張り、新しい芽を出していた。強いな。
浜松城天守閣(浜松城公園内)。小さめですけど、お城ってなんかいいんですよね(*^-^*)さくらの季節がおすすめです。
寒くなってきました、コスモスの季節も終わりですね。
函嶺洞門(かんれいどうもん)。箱根の国道一号線を走っていた時にチラッと見えた気になる絵になる景色。あとで調べてみたら、国の重要文化財に指定されていた。また、周辺に旭橋や千歳橋という重要文化財もあったようだ。もっとじっくり見れれば良かったなあ。
法堂(はっとう)天井の「雲龍図」。八方睨みの龍が見事です。
秩父ミューズパークの「旅立ちの丘」。変わった形の展望台があるなと立ち寄ってみたら、卒業式で歌われている「旅立ちの日に」の合唱が流れるモニュメントでした。夜はライトアップもあるらしい。先の長い棒は何のためか分かりませんでした。
金閣寺。水面に映る姿が輝いている。一度は訪れたい。
ウォッシャー液が出なくなった。ホースがダメになってたそうで、交換修理になった。1万5千円くらいかかった。しゅん。。。
彫刻の森美術館所蔵のピカソ作品は300点以上!実は「漫画ブルーピリオド(山口つばさ作)11巻」を読んではじめて知って、行こうと決めました。ピカソ館の前にあるオブジェはフェルナン・レジェ作の「歩く花」です。大きいです。
京都 嵐山。混んでいない時に行きたいなあ。渡月橋を境に上流は大堰川、下流は桂川と名が変わるらしい。
箱根彫刻の森美術館、入口の噴水。JAF割引あります。でもホームページに割引券がありましたので、そちらでも同じでした。駐車場は5時間まで500円で、それ以上は一時間ごとに500円でした。一日中楽しめるところですが、5時間くらいが体力的にちょうどいいです。
京都嵐山。竹林の小径(ちくりんのこみち)。空を覆う竹林。下は人人。。たくさんの人が竹林に吸い込まれていくようでした。混んでいない時に行きたいです。
倉敷美観地区(くらしきびかんちく)。景色が美しく見どころたくさんで、個性的なお店などもいろいろあって楽しいです。
鶴形山・観龍寺参道から美観地区を望むのも良い。
東京スカイツリーと、マスコットキャラクターのソラカラちゃん。ソラカラちゃんは色んな所で色んなポーズをしてるようなので探してみると楽しい。花壇に居たソラカラちゃんは、じょうろに入ってました。
金木犀(キンモクセイ)の香りで、もう秋だなって感じました。あっという間ですね。
倉敷美観地区にある大原美術館(おおはらびじゅつかん)。建物や庭だけでも楽しめる。
倉敷美観地区(くらしきびかんちく)。
花びらが多かったけど、たぶんジニア(百日草)。
枯山水の庭園で有名な龍安寺(りょうあんじ)にあった「目のご不自由な方の為のミニ石庭(せきてい)」。思わず触ってみたくなったけど一般の人は触ったらダメと書いてあった。あぶない、あぶない。
鷲羽山(わしゅうざん)展望台。瀬戸内海の島々にかかる瀬戸大橋を一望できる絶景スポット。日本の夕陽100選に選定されているそう。また夕方に行ってみたいです。駐車場も広くて無料でありがたいです。