大工技能士持ってます。しかも二級。 宮大工になれます。木造建築を建てる技術があります。 私の寝室です。 泊まりに来た人もビビるくらい、熟睡できます。 日々リセットして寝ることは大事です。 私が体力は高齢者並みと言われ、でも バリバリ働ける理由はこの寝室にあります。
認証工場のサイトを新しくするからと製品の写真を撮りました。 これが本物の長野県産のヒノキです。 世の中には知識が無いことを良い事に、 偽りもたくさんあります。これを特殊な乾燥技術で、製品にします。父にしかできない技術なのにこの技術を受け継ぐ事してません。すごい技術なんです。
世界一落ち着くトイレ。 ハウスメーカーに勤めていると、他メーカーの図面を見る機会もあり、どの図面も全部トイレは余った場所…残念だなぁと思います。わが家はトイレ中心の家なんです。トイレは大切な場所だから。 おかげ様でたくさんの良いことがあります。 トイレの概念変えませんか?
ギャルって人生で一度は通る道。 娘がどんなに派手でも、大学卒業して、 社会に適合してくれたらそれで良いって父に言われた。 大卒で職人して敏腕の経営者な父。 銀行に勤め、独身時代はゴルフにテニス。 GTRを乗り回し、ミニスカートに白のロングブーツな母と結婚したから免疫があるらしい。
大学の建築学科楽しかったなー 図面描いて、模型作って、プレゼンしてを繰り返して教授に言われた。プレゼン力、デザイン力、発想力は完璧だけど、図面だけは褒められないからおまえは図面屋じゃなくて、営業になれ。 言われたとおり、営業になったら、天職だった。お客様のおしらしい。毎日幸せ。
ハウスメーカーの営業さんは言葉を濁す人ばかりで不安です。 と言うお客様が最近多いです。 時代ですかね…コンプライアンスを気にし過ぎての結果かなと。 私はお客様の1番の相談相手でいたくて、不安にさせたくはないです。お客様のスキを私もスキになりたいです。偽りのない関係でいたいです。
ワンマン経営者の父が怪我で入院した。自分の仕事と父の会社の切盛りと現在、2足のワラジ。従業員もその家族も大切だから守らなければならない。祖父、父もそう言って会社続けてるが、これはとある経営者が100年以上大切に守ってきた事で、私は今その会社で働く営業女子。不思議なご縁。