いよいよイチゴ本番😆朝は6時半には収穫箱を持ってハウスに入ります。まだ太陽🌄が出て間もないのでハウスは凍りついてます。寒いけれどそのうち太陽が出てハウス内の温度が上がり、収穫が終わる頃には身体は温まります。その後はお楽しみのコーヒーとおやつタイム。これ以上太りませんように❗
いちごハウスは病院の隣にあるので、看護師さんたちとは顔見知りの仲😊 「ジャム用のいちごなんだけど、もらってくれる?」と声をかけると、「ありがとう!嬉しい」といって受け取ってくれる✨笑顔がたまらなく嬉しい😆 この、人とのふれあいがとてもシアワセ💖
ワタシのnoteに登場する夫と初登場の孫(2歳)✨ なぜか2人同じ色の服を着ている(笑) 孫は保育園が終わるといちごハウスに毎日遊びに来ます。いちご食べ放題なのに、なぜか食べてくれません😅 もっと大きくなったら、たくさん食べて欲しいな😃
ホームセンター大好きです💖どんな掘り出し物があるのか、ワクワク😃💕します。特に農業に関する資材はほとんどのモノが購入できます。農協さんで注文しなくてもすぐ買えるから便利😀農作業で使える便利グッズを探しだした時は、嬉しくて心の中で叫ぶワタシです😄
冬になる実はなぜ赤い色が多いのか🤔 それは目立つことで鳥🐥に見つけてもらうため。 メジロやヒヨドリは赤い色を好むらしいです✨ 植物は自分で動く事ができないので鳥に食べてもらい、色々な場所で繁殖するために鳥が好む赤が多いのですね💖
12月も中旬だというのに❄️ 裏庭のナラの木にしいたけ🍄がひとつ、 たくましく生えているではありませんか😲 かわいくて、いとおしいしいたけ🍄 私達は大切な生命を頂いて生きているのですね。 食べるという事はなんて尊いのでしょう💖 「いただきます」 素敵な言葉だな✨
いちごハウスは病院の隣にあるので、患者さんや病院で働く方々の為に小さな木にイルミネーションを飾りました✨ 亡くなった実家の父親が市内の病院に入院していた頃、 「病室から見る夜の街がキレイでずっと眺めていた」と言っていたのを思い出します。少しでも患者さんの癒しになれたら良いな🤗
門番(もんばん)のみつばち🐝が 巣に帰ってくる蜜蜂を敵か味方か入口でチェックしています✨ 私たち人間も社員証で照合してオフィスに入るし、集団を作って いろんな役割りを持って生活を営んでいるところが蜜蜂に似てる❗ 蜜蜂🐝に親近感を抱くワタシ。これからも蜜蜂の観察は続く。
義理の母は菊の花を育てる名人だ😊 今年も菊がキレイに咲き乱れている🌸 今月の25日で85歳になる花を愛する乙女✨ いちご🍓のパック詰めを手伝ってくれるスーパーおばあちゃん💕 まだまだ長生きしていろんな事をワタシに教えて欲しい🤗
ハウスでのいちご🍓の水やりには点滴のようにポタポタ💧と少しずつ水を土に染み込ませる点滴チューブを使います💉一般的なチューブで勢いよく水まきすると、平均的に水が苗にかからずにムラができてしまい、いちご苗の成長に差ができる為です。ゆっくりと時間をかけて水を与えます🚿
ネポン社のいちご暖房機🌻千葉県は暖冬のイメージ🌷ですが冬は-1、2度まで温度が下がります❄️いちご🍓は寒さに弱いので12月~3月の間、暖房機でハウス内を暖めます🔆設定温度は9度。温度が下がるとセンサーが作動して暖房機が稼働します。毎年の灯油代が悩ましいところです🤔
せっかく咲いたいちごの花ですが🌸株の全体に栄養がゆきとどくように摘花(てきか)します。しっかりとした株からは大きな実がなるし🍓病気になりにくいので花に栄養を取られないよう摘み取ります。 いちごの花言葉は「幸福な家庭」🍀
いちご苗、ハウスに植え付け終わりました👏これでクリスマス🎄🎅🎁✨までには甘くて大粒ないちご🍓が出荷できます💖いちごの株と株の間隔はだいたい25センチ。日光が苗に当たりやすく、風通しも良く病気も防げます。いちごの根が土に根着くように農業用チューブで水を大量に与えます。