人気の記事一覧

11月20日(水)の給食です♪ コッペパン、ウィンナー、チリコンカン、マッシュルームスープ、牛乳でした。 チリコンカンとは、メキシコ料理が由来のアメリカ南部テキサス州発祥とされる郷土料理のこと。チリコンカンもマッシュルームスープもたくさん野菜が入っていて栄養たっぷりのメニュー。

運動会紅白を決めました。クラスの代表が集まって紅白を決めました。 運動会どちらが勝つのか楽しみですね! 広報委員会 城間 平良

児童会はあいさつ運動を毎朝頑張っています。 挨拶名人も増えています。 目標を達成するとスペシャルあいさつ運動があるそうです。 広報委員会 6年 知念

伊波小学校では、体力を高めるために、縄跳びチャレンジを毎月しています。 6月までの最高記録は、6年3組さんの660回、凄いですね頑張ってください。                       伊波小学校広報委員会平良

6月13日の給食です。みんなの大好きな揚げパンでした。揚げパンの時はおかわりをしたい人がいっぱいいてジャンケンをする人がたくさんいます。次の給食ではケチャップライスを楽しみにしています! 広報委員会 6年 金城

6月14日 金曜日 体育委員会がプールの安全を願ってくれました。 これで、安全に水泳の学習ができます。 広報委員会 6年 久高&知花

6月28日 6年生が総合学習で勉強した平和学習を3年生と4年生と5年生に伝えに行きました。真剣に聞いてくれて嬉しかったです。伊波小みんなで平和のことについて考えたいと思います。 広報委員会 金城

6月18日大雨のせいで学校が水浸しになりました。なので6年生や5年生は朝から水を拭き取る掃除を頑張りました。早く梅雨が終わると良いな。

伊波小学校にハムスターの赤ちゃんが生まれましたお母さんの無事に大きくなると良いですね

5月24日(金)は、避難訓練でした。 自分の命を守るために、学習したことを実践できるように頑張りました。 先生の指示をしっかり聞いて、すばやく行動できるように日頃から気をつけます。警察の方も来て、話を聞きました。 訓練は大切だなと思いました。 伊波小 6年 広報委員会 平良

6月7日6年生がプール清掃をしました。みんなで協力してこれからプールが使いやすいように綺麗にしてくれました。楽しい学習になると良いですね。 広報委員会 6年 知念

1年生のあさがおです。 水やりは1日に1回、取った花は押し花にするそうです。 1年生は毎日朝の時間にあさがおのみずやりなどを頑張っています。 伊波小学校 広報委員会 知念

ゴールデンウィークが終わりましたが、こいのぼりは元気に泳いでいます。 ゴールデンウィークの後も楽しく学校で過ごしましょう! by伊波小学校広報委員会 六年 金城 平良 城間 写真 知念

一年生をむかえる会がありました! 六年生に手を引かれて一年生が入場して、 各学年がダンスをしたり、プレゼントを渡したりして 一年生をむかえる会が無事終わりました! 新しく一年生をむかえてもっと楽しい伊波小学校にしたいです。 広報委員会 六年 金城&平良

12月の2日から16日の間、UNICEFと赤い羽根募金を集めています。 募金をする人を増やすために図書委員やクラスの授業などでCMや広告をつくっています。募金が増えると良いですね。 広報委員 知念