![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156422823/rectangle_large_type_2_45021acf52f839c60f7c68d6d93e59d9.jpeg?width=1200)
ケンネルコフのこと
こんにちは
ホメオパスのゆっこです。
今回は、ケンネルコフについてです。
◎ケンネル・コフ(Kennel Cough):犬伝染性気管気管支炎
その名のとおり、犬の、
細菌やウイルスに単独または混合感染して起こる、
呼吸器症状、の総称です。
多くは、犬が多く集まる場所に行った後に出る咳の症状。
すごくざっくり言うと
「見知らぬところに行ったあとに出る咳」はケンネルコフかも?
という感じです。
ケンネルコフの咳は、だいたいは短く乾燥した咳。
基本キットから、まずは Ant-t. アンチモ・タートを使ってみましょう。
咳のレメディーは、実はたーっくさんあります!
基本キットのレメディーでさえ、
Acon. Ars. Ant-t. Dros. Bry. Hep. Ip. Phos. Puls. Sep.…
まだまだあって、結構な数。
正確にはそれぞれ咳の特徴が異なるのですが、
なかなか選びきれませんよね。
まずは Ant-t. を使ってみて、
あまり変化が見られないようなら
別のレメディーに変えましょう。
Ant-t. 以外の有力なレメディーと、
臓器をサポートするマザーチンクチャーをご紹介します。
◎ケンネルコフのレメディー候補
1 Ant-t. アンチモ・タート
2 Dros. ドロセラ
3 Bry. ブライオニア
4 Phos. フォスフォラス
番外 息が苦しそうなときに Carb-v. カーボ・ベジ
◎ケンネルコフのマザーチンクチャー候補
Queb. ケブラコ、Rumex ルメックスなど
症状が長引くと、鼻汁や発熱などに進むこともあります。
その場合、別のレメディーが合うこともあります。
セルフケアで困ったときは、ホメオパスにご相談くださいね。
わたしを含めた動物ホメオパス3名で、
月に一度 Instagram ライブ「動物さんにも自然療法」をしています。
前回のトピックがケンネルコフでした。
レメディーで改善したケースも話されていますよ。
2024/9/14「動物さんにも自然療法」のアーカイブはこちら。
ということで
「見知らぬところに行ったあとに出る咳」のケンネルコフには、まず Ant-t. をどうぞ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も動物さんといい氣分な一日を♪
こおろぎ ゆきこ
Holistic Room はしわたし/
日本ホメオパシーセンター羊蹄倶知安
(ようてい・くっちゃん)
お問い合わせはメールにて:hashiwatashi.yk@gmail.com
いいなと思ったら応援しよう!
![Holistic Room はしわたし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60798634/profile_9f595d2d2abb0605c8e7adae248e7da2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)