見出し画像

動物とくらす人に

こんにちは
ホメオパスのゆっこです。
 
今回は、動物とくらしている
飼い主さんにお伝えしたいテーマです。

それは、飼い主さんも、いえ
「飼い主さんこそケアしてほしい」
ということ。
 
ホメオパシーの健康相談をしていると
大らかな方、まじめな方、快活な方、優しい方…
いろいろな方に出会います。
もちろん動物の飼い主さんも同じ。

そのなかには
神経こまやかな方もいらっしゃいます。
動物のことをいつも思い、手をかけ、
一にも二にも動物さん。

それが悪いわけではありません。
ですが、ご自身は労わっていらっしゃるかな、
と感じるときがあるのです。

こまやかな方は先々の心配が絶えません。
少しの変化も察知できるのは素晴らしい力ですが、
まだなにも起こらないうちから
あらゆる要素を不安に繋げてしまいます。

不安にばかり注目していると
ご自身の心や体に影響するだけでなく、
動物にも伝わってしまいます。
動物はそれを健氣に受け取ってしまうのです。
 
わたしたちの人生って不測のことばかりで、
とても全部はコントロールしきれません。
コントロール可能なのは自分の内面だけです。
 
ある研究で「心配ごとの91.4%は起こらない」
という結果が出ています。
9割以上だからほぼ大丈夫ということですよね。

それでも、のこり1割弱が氣になってしまう…
そんなときは「いま」に注目するといいそうです。
いまは起きていない、いまは大丈夫。
「いまを生きる」ということです。

いま目の前に愛する動物がいること、
見せている表情、出している声、さわった感触、
そしていまの自分の心。
いまという瞬間は、実はかけがえのない
愛おしい時間なのではないでしょうか。
 
楽観して何もしないでいい、ではなく
心安らかでいるため、いざというときのため、
できる準備はしておきましょう。

安心すると案外起きないもの。
この安心感、ゆったり感が、
動物にとてもとても良いんです。

動物の行動や症状は、
かなりの割合で飼い主さんと関係しています。
飼い主さんが変わることで
動物が改善する例は多いです。

動物と飼い主さんいっしょに
健康相談を受けることを
ホメオパスがすすめるのはそういう理由から。
いっしょの方が早く進むことが多いです。

あなたが元氣でいることは、
いっしょにくらす動物の元氣の源。
心にちょっとした引っかかりがあるときは
ぜひご自分にレメディーを使ってみてください。
 
たとえば
・怖い思いをしたら Acon. アコナイト
・パニックには Arg-n. アージニット
・先々の不安には Ars. アーセニカム
・悲しいことには Ign. イグネシア
・屈辱で腹が立ったら Staph. スタフィサグリア
もちろん、ケガや不調にも使ってください。

ゆったりした氣持ちで
愛する動物との「いま」を
心から楽しんでください!
人生で一番大切なことはいい氣分でいることです。
 
レメディー選びなどセルフケアでお困りのときは、
ホメオパスにご相談くださいね。
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も動物さんといい氣分な一日を♪
 
こおろぎ ゆきこ
 Holistic Room はしわたし/
日本ホメオパシーセンター羊蹄倶知安
(ようてい・くっちゃん)

お問い合わせはメールにて:hashiwatashi.yk@gmail.com




いいなと思ったら応援しよう!

Holistic Room はしわたし
よろしければ応援お願いします!^^