青林

医療現場で働く人。2018年10月から試しに始めてみました。身の回りの出来事から考えた事を、少しづつ書いて行こうと考えています。

青林

医療現場で働く人。2018年10月から試しに始めてみました。身の回りの出来事から考えた事を、少しづつ書いて行こうと考えています。

最近の記事

タケノコに関するひとつの疑問

「新鮮なタケノコは刺身が旨い」。 「掘りたてのタケノコは生で食べれる」。 「掘りたてのタケノコは灰汁抜きが要らない」。 割とよく聞くお話なのですが、本当なんでしょうか? 子供の頃から毎年タケノコを掘っては食べていますが、よく考えれば自分が掘ったタケノコ以外ほとんど口にしたことがないので、真偽の程が判りません。私の経験から言えるのは「土中にあってまだ芽の出ていないタケノコであっても、掘って5分も経っていないタケノコであっても、灰汁抜きしていないタケノコはえぐ味が強い」と言う事

    • 鉈の柄つけに関するおぼえがき

      もう十年位前に堺市で開かれたクリエーターマーケットで買った鉈にやっと柄をすげました。 鉈に柄をすげると聞けば何だか面倒臭そうですが、特別な道具も必要ありませんし時間もかかりません。切り込みを入れた木材に刀身を差し込み金属製の輪とピンで固定しているだけですが、かなりの力に耐えます。作業に必要なのも、鋸と柄を削るための刃物、金属製の輪とピンを柄に打ち込むための金槌だけ。この仕組みを考えた人は本当に賢いと感心しています。 ただ、難点がひとつ。刀身の穴の位置が正確に判らないという事で

      • 花を贈る

        女性が花を贈られて何故喜ぶのか私には良く判らないけど、喜んでもらえるからと機会があれば贈るようにしています。 「花なんか貰っても、持って帰って活けなきゃいけないでしょ。手間もかかるしお菓子とか食べられるものの方が良いんじゃないんですか?」と何人かに尋ねると、「お菓子も嬉しいけど、花は別。自分のためにわざわざ前もって買いに行って、丁寧に扱わないといけないものを持って来てくれる手間が、私を特別扱いしてくれてる感があっていいんや」と返ってきました。 なんと女性とはちょろいもんだと思

        • 冒険と散歩のあいだ

          寒さが緩んだ休日。子供たちが退屈をもてあましだしたので、自分が子供の頃に遊び場にしていたところに連れて行きました。 公園遊びや都会に連れて行くのも喜びますしトイレや休憩も便利なんですが、人が多いと気を遣う事が多いですし、何より私が退屈というのが理由ですが…。 途中でお菓子とジュースを買って目的地に着きましたが、今日は子供たちのテンションが何故か高めで「あっち行っていい?」、「あそこ登ってもいいの?」と、おやつの事もそこそこに走り出してしまったので、ちょっと焦りました。岩場の

          我が家の猪鍋

          一般に猪肉を用いた鍋物は、薄切りにしたイノシシ肉が盛られた皿の景色を牡丹の花に見立て、ボタン鍋と呼んでいると聞き及んでいます。 我が家の猪鍋は薄切り肉ではなく、拍子木切りにした肉を用いています。部位もバラではなく主にロースを使っているので、ちょっと変わった猪鍋の部類に入るのではないかと思っています。 鰹と昆布の合わせ出汁に味醂を少々加え、味噌で味を調えたところに猪肉を入れて煮立ったら野菜などを加えて再び煮立てれば出来上がりです。メインの野菜は白菜ではなく水菜を使えば、肉・野菜

          我が家の猪鍋

          鉈と手斧の使い分けって何だろう。

          子供達も冬休みに入り、一日中家で過ごしています。 ちび達が3人いれば屋内でじっと過ごしてくれる訳もなく、「外で遊んでくる」と飛び出してしまう事も度々です。田舎ですので車が通る道までは少し距離があるので切迫した危険がある訳ではありませんが、放置しておく訳にもいかず、庭でボケーっとしながらはしゃぎまわる子供たちを眺めていました。しかし、この季節は何もせずじっとしているとすぐに体が冷えてしまいます。いつもなら家に入ったり出たりを繰り返すのですが、何故か今日は”たき火したら暇もつぶせ

          鉈と手斧の使い分けって何だろう。

          銀杏の木という遺産

          敷地の銀杏が今年も実りました。とてもありがたいことではあるのですが、実のなる木は実が落ちてくる木でもあります。我が家の銀杏の木は道路脇に生えているので、熟して排泄物のような匂いを発する果肉はすみやかに撤去しなくては通行人の迷惑となります。また、しっかり拾い集めておかないと翌年にあちこちから銀杏の芽が生えてくることになります。 つまり食べる食べないに関わらず収穫はしなければなりません。そして折角集めたわけだからと、一粒づつ果肉を取り除き何度も水洗いしてからザルにあけて乾燥させて

          銀杏の木という遺産

          惰性のおにぎり。

          弁当をどうするか?。 意外と生活の中で重要な位置を占めているように感じます。 私は無精な方なので、弁当箱におかずとご飯を詰めるのは面倒です。しかし、コンビニ弁当は結構高い。そうなると、おにぎりを持ってゆくのが安くて手っ取り早いという事になります。 食品ラップで握ってしまえば、空の弁当箱を洗う事も持ち帰る手間もかかりません。いいことづくめのように思えるのですが、おにぎりがラップの中で蒸れた匂いが気になったり、具のバリエーションがワンパターンになりがちだという問題もあります。

          惰性のおにぎり。

          発熱はいつ受診させるかという悩み

          子供が熱を出すという事は、基本的に世の中に蔓延している病原性のウイルスや細菌と接触して抵抗力を身につけて行く過程であり、正常な発達だと考えています。無論、敢えて病気にかかる必要なんてないし、ワクチンで予防できるものはワクチンを接種してしまった方が健康上のリスクは少ないと信じています。 正常な発達とは言え熱が出るという事は異常事態のサインであり、たいていの場合は自然に治まりますが、成り行きによっては障害が残ったり生命にかかわる事態になる可能性もあります。 だからと言って「熱が

          発熱はいつ受診させるかという悩み

          犬だって病気になったり怪我もする

           共に暮らす動物は飼い主のスタンスによって扱いにかなり差があるのではないでしょうか?  定期的なトリミングやボディケアを欠かさない方や、基本的にほったらかしな方。どのように関わるのが正解というより世話や躾に関しては、こうあって欲しいという願いと現実のバランスの問題だと感じています。  人間と遊ぶことと、遊んでくれない人に対しては親の仇のように吠え続ける事が特技の我が家の愛犬ビーグル氏8歳。ペットショップで成犬にになってしまい投げ売りされていたのを、縁あって迎えました。  

          犬だって病気になったり怪我もする