![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21647261/rectangle_large_type_2_74bc3264292e57c8f27910aaa23052e4.png?width=1200)
日本メイクと中国メイクを比較してみました!
皆さんこんにちは!株式会社ENJOY JAPANの橋本です。本日はテーマを変えて、日本メイクと中国メイクの違いについて話したいと思います。また、今流行りのチャイボーグメイク及び中国美女KOLを皆さんにご紹介しますね。
まずは、日本メイクと中国メイクを比較していきましょう。
※橋本環奈
※西野七瀬
日本メイクは「清楚感」と「可愛さ」を意識したスタイルが人気です。主役はアイメイクで、目以外はあまり色味を入れないのがポイントです。したがって、肌色に近いブラウン系のアイシャドウが日本人女子に人気ですよね。
それに比べて中国メイクは「はっきりした顔立ち」を強調するスタイルで、「色白」、「ナチュラル眉毛」、「ぱっちり目」、「赤い唇」、「しっかりハイライト」がポイントです。中国女子は色味を重視したコスメを好んで使っている印象です。
ここからチャイボーグメイク美女KOLを3名ご紹介したいと思います。
(1)合野馨子(ハイェシージー)
合野馨子(ハイェシージー)は小紅書(RED)で1.3万ファンを持つ美容系KOLです。メイクテクニックやお薦めコスメを投稿しています。彼女のメイクの特徴は色味とハイライトです。
(2)馋嘴小美蛙(チャンズェーショウメーワ)
馋嘴小美蛙(チャンズェーショウメーワ)の小紅書(RED)ファンは7.3万です。記事を見る限り金持ちお嬢さんっぽいです(笑)国際ブランド「シャネル」や「カルティエ」、「香港映画祭」等が主催するイベントにも呼ばれるほどすごい人です。しかもロンドン・スクール・オブ・エコノミクス卒業で、まさに「美貌」と「知恵」両方手にした憧れの存在ですよね。彼女は普段の生活やメイク動画、お薦め店などを小紅書(RED)に投稿しています。
(3)旺旺小小酥了解一下(ワンワンシャウシャウスゥーリョウジェイーシャ)
旺旺小小酥了解一下(ワンワンシャウシャウスゥーリョウジェイーシャ)は2019年に大学受験を終えたばっかりの女子大生です。小紅書(RED)に自身のメイクと使っているコスメ、自撮りテクニックをメインに投稿しています。現在小紅書(RED)のファンは6.1万です。
続いて、彼女たちが小紅書(RED)で紹介したコスメを抜粋してご紹介します。
(1)合野馨子(ハイェシージー)が紹介したコスメ
ブランド:ZEESEA-アイシャドウ
(2)馋嘴小美蛙(チャンズェーショウメーワ)
ブランド:アルマーニ-power fabricリキッドファンデーション
(3)旺旺小小酥了解一下(ワンワンシャウシャウスゥーリョウジェイーシャ)が紹介したコスメ
ブランド:KATE-ダークローズアイシャドウ-PU1
以上チャイボーグメイクと中国美女KOLのご紹介でした。皆さんもチャイボーグメイクを試してみてはどうですか?ちなみに、私は日々チャイボーグメイクを研究しています!皆さんと意見交換出来たら嬉しいです(笑)
最後に、本日ご紹介した3名の美女KOLのことが気になったら、ぜひ橋本までご連絡ください!
メール:hashimoto@enjoy-japan.jp
■株式会社ENJOY JAPANtチャンネル
【5分でわかる】なんでもあり!中国コスメの勢いが凄いぞ!