見出し画像

視察記録_231124~1125

※有料設定ですが、全文読めます

今回の視察の目的は、くらすばよりも多い定員のデイサービスの運営や実態を感じること、福祉・医療施設を起点とした地域との取り組みを学びにいくことでした。

埼玉~東京~豊田~岐阜とかなりの移動距離でやや疲れてしまいましたが、とても学びの多い視察でした。自社のこれからの運営で必ず活かしていきます。

定員の多いデイサービスへ伺った目的
くらすばでは実質定員17名で基本的には運営をしています。17名だからこその空間の使い方やスタッフと利用者とのコミュニティ感、運営方法があると思う。しかし、資金面ではやはり厳しさがあるのも事実。仮に定員を多いデイサービスだとしたらどのようなイメージになるのかを知りたかった。

福祉・医療施設を起点とした地域との取り組みを学ぶ目的
地域との取り組みは長期的には大切だと思う一方で、非収益事業となりやすい取り組みでもあるので、実際のどのように運営をしているのかを知りたかった。また医療・福祉施設が起点となる意義は何かを感じたかった

①デイサービスmoi


https://rehanowa.com/dayservice_moi
デイサービスmoiは埼玉県坂戸市にある30人定員のデイサービス

学んだこと
・定員17名であっても、30名でもあっても同じコンセプトで運営ができると確信を持てた。
→定員と延床面積、什器の設置方法によって、17名と変わりないコミュニティ感(居心地の良さ)を確保することはできそう。
・定員17名と30名では固定費は1.1~2倍でそこまで変わら、ず売上は1.3~4倍くらいになるので利益率が大きい。

実践したいこと
・次の拠点の運営が安定したタイミングで30人規模程度のデイサービスの運営を頭にいれておく
・物件探しを継続的に実施してイメージを固めておく

②地域ケアよしかわ

https://note.com/swlab/n/n6c7e83f3f899
吉川団地の一角に佇む地域ケアよしかわでは訪問介護・居宅介護支援事業所・コミュニティスペースを運営している

学んだこと
・建物の入り口には大きな1枚窓が使用されていて、外から中の様子を感じることができ、私たち(事業所)は閉じていないんだというメッセージを出していた
・外と接続する部分にはベンチがあり誰もが座れるようになっていた
・吉川団地そのものもポテンシャルが高い
→集会所団地の中心の人たちがワンコイン居酒屋を主催していた
→団地内に子供たちの元気な声が響いている
→団地内の商店が生き残っている
・地域食堂(子ども食堂)を通して、生活困窮者などのソーシャルワークが必要となりそうな家庭の参加者が来ている
→行政とも連携して、行政から依頼を受けて子どもの受け入れも行っている
→施設管理者の資格が社会福祉士ということもあり、ソーシャルワーカーの視点で地域と関わることができている
→週に2回、開催していることで定期的にアセスメントが可能となっている

実践したいこと
・ソーシャルワークを目的とするのではなく、普段からのソーシャルワークとは違う普段からの取り組み
・事業部長さんとの会話の中で、今後取り組んでいく訪問介護のコンセプトがくっきりと明確になったので実装していく

③スマイリング松平

https://tokai.hitoshigoto-zukan.jp/project/full-time/p4955/
愛知県豊田市にあるデイサービスを軸に事業展開されている法人。今後複合型施設を開設予定でスープ会議という地域を巻き込みながら開設準備をしている。

学んだこと
・施設の構成が流動的
→2施設の使い方がグラデーションがあり、空間内に過ごし方の選択肢が多い
・経営者としてのパターナリズムを考えて行動されていた
・松平地区において施設を立ちあげ時期からのコミュニティ形成
→人通りの少ない場所でのコミュニティデザインが学びになった
・非収益事業に時間と資金を使える法人の体力は必要だと思った

実践したいこと
・次の拠点ではコミュニティスペース的な空間を設える予定なので、できるだけ住民さんを巻き込みながら立ち上げていく
・自分が前に出ていくタイミングをメタ認知していく

④かがやきロッジ

https://www.sogo-zaitaku.jp/
訪問診療、訪問看護、重症心身障害のある方々の通所および泊りの総合在宅医療クリニック。在宅医療がコアな機能ではあるが、地域住民(スタッフも含め)による多様なイベントも開催されている。

学んだこと
・詳しい知識はないのでわからないが、とりあえず建築の圧倒的インパクトがすごい
・組織内のスタッフの質がきっと高く前向きな人材が多い(採用力が強い)
・空間のコーディネートをする専門スタッフを配置している
・芝生の手入れや庭の手入れに業者が入って管理できている

実践したいこと
・空間をつくるだけでなく、マネジメントできる人材を配置したい


この度はお時間をとって対応していただき、本当にありがとうございました。

※参考になっていたり学びになっていて、もし余裕があれば、次回の視察費に充てることができるので課金してもらえると嬉しいです。

ここから先は

0字

¥ 500

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?