見出し画像

眠れぬ夜に

おはようございます。田端です。
ただいま午前3時55分、朝食のパスタをゆでています。

なぜこの時間に食事をとろうとしているのか。
それはタイトルの通り、眠れないからです。

この時間に食事をとるのもどうかと思われるでしょうが、「4時からは朝なので実質朝食」という自分ルールがあるため、自分の中ではセーフなのです。

さてさて、そんなわけでどんなわけで今回は、導入と脈絡があるようなないようなお話、「眠れないときにどうするか」について書いていきたいと思います。


「眠れないとき」とは

まず、自分が「眠れないとき」とはどんなときか、分類すると以下のようになります。

①頭痛とけいれんがひどく、頭と体の制御が自分でもできなくなるとき

②躁状態で2~3時間しか寝られず、すぐに目が覚めてしまうとき

③躁状態でハイになっており、クールダウンできず寝付けないとき

④過集中により何かに夢中になり、気が付いたら朝になっていたとき


ちなみに今晩は④タイプで、2012年発売の「とびだせどうぶつの森」をプレイしていたらこんな時間になっていました。
先月Switchで新作が出たというのに、現在徹夜するほどとび森をプレイしている人間も珍しいことでしょう。

さて、それはともかくとして肝要なのは「そんなときにどうするか」ですよね。
これについて、自分なりの方法を以下に並べてみようと思います。


眠るためにどうするか

まず、自分の「眠れないとき」とは上記のレベルであることが前提であり、睡眠薬を服用する、あるいは服用しても眠れないという方にとっては全く参考にならない対応である可能性が高い、ということをお断りしておきます。
(薬の服用について言及している項もありますが、あくまでも個人の体感と感想なので、参考程度にとどめていただけますと幸いです。)

1.アイマスクをつける

自分は比較的視覚情報の変化、特に光の点滅や、パソコンやスマホの画面輝度の変化が苦手な傾向にあります。

そのため目を閉じていてもなんとなく外の変化が気になって寝付けない、ということが昔からありました。

そこで昨年末に導入したアイテムこそが、アイマスク。
逆になんで今まで使ってこなかったのか不思議なくらいシンプルな対処法ですね。

我が家で使用してるのはgowellの「すきま知らず」という商品です。

他の商品を試したことがないので比較はできないのですが、4ヶ月ほど使用してみて、コレはかなりよかったです。


★この商品の良い点
まず、目の下に低反発ウレタンが入っており、「すきま知らず」という看板通り目に光が入ってきません。
これ超重要!そのために買ったのですから。

それから、頭に固定するゴムがバンド状になっておらず、マスクのように耳にかける形になっているのが特徴的かなと思います。
他の商品は耳の上をゴムバンドが通る形になっているものが多かったので、それが嫌な自分にとってはこの点も決め手になりました。
ゴムの力もけっこう強くて、あまりにずれないため、初めて使用した際には朝起きたとき視界がまっくらで本当に驚きました。

あと強いていえば、頭の後ろでマジックテープで長さ調整ができたのもよいと思う点ではありますが、髪がひっかかることもあるのでここは好みかなと思います。

★気になる点

表面の素材がわりとザラザラしててゴワゴワなので、触覚にこだわりがある方は実物を触ってから購入した方がいいと思います。
中身はふわふわで着け心地いいんですけどね。

★約4ヶ月使用してみて
現在はというと、ゴムがゆるくなってきて朝起きると外れてたり、すきまがちょっとわかるようになったかな?という感じです。
使用2ヶ月くらいでこの変化が起きたのですが、個人的には「寝付くための道具」という目的を損うほどではないと判断して買い替えてません。
人によってはすぐ「ダメになった!」と感じるかも。

あと「ゴムバンドが耳の上を通るのがイヤなのでマスクのように耳にかけるタイプにしました」みたいなことを書きましたが、ゴムがゆるくなったこともあり、今ではゴムを2本まとめて耳の上にかけてしまっています。
このせいで朝起きたときズレてるのかもしれませんね。

まぁたいがいのアイマスクは1000円程度で購入できるので、ゴムの具合(ゴムがないタイプもあるようですね)や素材など、気になるものをいろいろと試してみるのがいいと思います。


2.冷却ジェルシートをおでこに貼る

冷えピタとか熱さまシートとかいうやつですね。

自分の場合、頭痛やけいれんがひどくて眠れないときに有効です。
頭をギューッと締め付けられるような感覚が和らぎます。

これについて以前の主治医は「おそらく冷やすこと自体に意味があるわけではなく、痛いとかつらいという意識を『冷たい』という他の感覚へと逸らしているのではないか」とコメントしていました。
しかし、そもそも自分の「頭痛やけいれんがひどくて眠れない」という状態が何を示しているのかがわかっていないので、この方法に汎用性があるかはわかりません。(※要するに、医学的根拠は全くありません


3.お気に入りの動画を流す

なぜこれで寝付けるのか自分でも最もよくわからない方法です。

というのも、周波数なんちゃらHzとか波の音だとかヒーリング音楽とかではなく、「実況主」がやんや言ってる騒がしいゲーム実況動画を流しているからです。

子持ちの友人にこの話をしたところ、「子どもを寝かしつけるときに絵本を読むのを習慣化すると、子どもの中に『これを読むときは寝る時間だ』という感覚ができていくみたいだよ」ということを言っていました。
自分の場合、それの動画バージョンかもしれません。

でも絵本での寝かしつけって、読む人が親御さんや保育士さんのような信頼している人がやさしく読んでくれるからだからこそなのではないでしょうか。
自分が観ているのは全く知らない成人男性がゲラゲラ笑ってる動画なので、それと同様かについては疑問が残ります。

ちなみに自分がよく観ているのは以下の動画です。
どんなものが好きなのか露わになる感じで、なんかちょっと恥ずかしいですね。(ニコ動で観ているというのがまた…)

ゲーム実況を観始めたのは明らかにブームが過ぎた2年前くらいからで、「実況主」はこの稲葉百万鉄さんしか存じ上げませんが、他にも「剣神ドラゴンクエスト」や「どうぶつの森e+」などを視聴しながら寝ています。

「寝るための方法」について書いていたはずなのに、だんだん自分が何を目的としていたのかわからなくなってきました。
好きな動画紹介の記事だったっけ???


4.薬を飲む

最強にして最後の手段です。

「睡眠薬は飲んでないです」みたいな顔してたじゃねーか!!!と思われたことと存じますが、自分は睡眠薬ではなく、眠くなる作用のある抗不安薬を服用します。
(※「睡眠薬は強くて悪い薬で、抗不安薬はまだマシな薬」と言いたいわけではありません。人によっては、むしろその逆だとさえ言われます。自分は睡眠薬を服用したことがないため、この点に関して評価する意見を持ち合わせてはおりません。)

どうしても眠れない夜がある方はやはり、主治医の先生にご相談の上、最もご自身に合うお薬を見つけられるといいのかなと思います。

とはいえあまり使いすぎたくない手段ですので、自分は他の方法を試しても寝付けないときにのみ使用するようにしています。


5.その他

・軽い食事をとる
今現在やってるやつですね。
お腹がすくと余計に眠れなくなるので、うどんとか豆腐とか、なるべく消化に良さそうなものを少量食べます。
しかし今は面倒なので、全然消化によくないミートソース乗せパスタを一人前フルに食べています。


・アロマを焚く
1月~2月上旬くらいまで「就寝時にリラックスできる」という効果をうたったアロマを使っていましたが、自分はそれで入眠にまでは至りませんでした。(あくまでも個人の感想です)

ちなみに使っているディフューザーは、Aroma Bloomのこちら。

アロマディフューザーにはやたらと種類がありますが、こちらは「ネブライザー式」です。

★この商品の良い点
アロマオイルの瓶を直接セットするので、水を使うものよりもセットが楽だという点で選びました。
タイマー機能と3段階の噴霧量設定ができる上、充電式でワイヤレスなのも決め手になりました。

これは完全に体感なのですが、ずーっと使うわけでなければ充電は保つし、充電に要する時間も思ったより長くなかったです。

★気になる点
使用して1ヶ月くらいでオイルの噴霧量が減りました。
ディフューザーのノズルがオイルで詰まったようで、メンテナンスが必要だったようです。
メンテナンスといってもノズルを洗浄するだけなのですが、これを手間と思うかどうかといったところだと思います。

あとは稼働音をどう感じるかという問題があります。
稼働している間は常にブブブブと鳴っている感じ(噴霧量の設定次第で強弱はありますが)で、自分は大丈夫ですが、気になる方はとても気になるだろうなぁといった感じかと。

アロマディフューザーはほんとうに、頭がパンクしそうになるくらい種類があるので、きちんと調べて納得してから購入した方がよいかなと思います。
ピンキリですが、安い買い物でもないですしね。

自分はこちらのウェブサイトなどを参考にさせていただきました。


これらのほかにも「眠れないときには湯船につかる」といったこともよく耳にしますが、自分にはできません。「なめとんのか」とすら思います。
何度も記事にもしていますが、自分にとって入浴のハードルはかなり高いからです。
どうしたらこの方法がとれるようになるのか、よい案があればぜひ教えてください。


眠れぬ夜が明けて

というわけで、以上が自分の「眠れぬ夜」の対処法でした。

これらはあくまでも自分の場合は、という話ですが、ひとつでもどなたかの参考になれば幸いです。
また、他の方がどのような対処法をとっているのかも知りたいです。


…などと書いていたら夜が明けてしまいましたので、自分もこれから布団へ向かおうと思います。

今日はどうやって眠ろうかな。
眠れるといいな。


そんなところで、おやすみなさい。



いいなと思ったら応援しよう!