AUTFL-2.2.3.1 ISO 26262 の設計と構造を想起する[情報提供]。
ISO 26262の設計と構成
ISO 26262 は、自動車用機能安全規格であり、10 のパートで構成される。 パート 1 から 10 までの各パートの内容は、以下のとおりである。
パート 1:用語集
パート 2:機能安全の管理
パート 3:コンセプトフェーズ
パート 4:システムレベル
パート 5:ハードウェアレベル
パート 6:ソフトウェアレベル
パート 7:生産および運用
パート 8:支援プロセス
パート 9:ASIL 指向および安全指向の分析
パート 10:ISO 26262 のガイドライン
各パートは、以下のように構成される。
概要説明:パートの概要を説明する。
適用スコープ:パートの適用範囲を説明する。
参照される標準:パートで参照する標準を説明する。
標準に適合するための要求:パートで定義する要求を説明する。
目的:パートの目的を説明する。
全般的な情報:パートの全般的な情報を説明する。
概要説明:パートの概要を説明する。
前提要求:パートの適用に必要な前提条件を説明する。
詳細なサポート情報:パートの理解を助ける情報を説明する。
要求と推奨:パートで定義する要求と推奨事項を説明する。
作業成果物:パートで要求される作業成果物を説明する。
【出典元】
ISTQBテスト技術者資格制度
Foundation Level Specialist シラバス
自動車ソフトウェアテスト担当者
日本語版 Version 2018.J03