Naoki Hashimoto

UIデザイナーをやってます。今はLayerX社でBtoBの支出管理SaaS作りに関わってます。 個人ブログ: https://note.openvista.jp/ ご連絡:https://forms.gle/cTyiwwovufZxjzAY9

Naoki Hashimoto

UIデザイナーをやってます。今はLayerX社でBtoBの支出管理SaaS作りに関わってます。 個人ブログ: https://note.openvista.jp/ ご連絡:https://forms.gle/cTyiwwovufZxjzAY9

マガジン

  • LayerX Design Magazine

    • 58本

    「すべての経済活動を、デジタル化する」LayerXデザイナーの発信をまとめています。

最近の記事

料理レシピの会社からBtoB SaaSの会社に転職して面白いなと思ったところ

こんにちは! LayerXでプロダクトデザイナーをやっている橋本 (@hashcc) です。 2023年9月に入社し、前職はレシピサービスのクックパッドで働いていました🧑‍🍳(前職で同僚だった住岡さんとも一緒です) そんな生活の半径5mにある事業から、法人の支出管理やワークフローなど、未経験の領域になぜ踏み出した理由や現在の感想について、少し話させてください😀 転職当初はBtoBサービスを考えてもいなかった転職先を探していた時、前職では「自分の成果が社会はもちろん、自分

    • プロダクトに生成AI技術をどう取り込むか?ーAlexa Cookpadを例に

      こんにちは、デザイナーの橋本 (@hashcc) です。 4ヶ月ほど前にAmazon Alexa版クックパッドアプリ向けにGPT-3を使ってAIレシピ要約機能を実験的に導入していました。今回はこの機能の構想からリリースまでのプロセスを書いてみようかと思います。 作る前にざっくり作り方がわかる機能を作ったAmazon Alexa版クックパッドアプリは、音声やタッチで料理をガイドするアプリです。レシピ検索や作り方画面を音声やタッチで操作できるので、「濡れた手でスマホを触りたく

      • クックパッドのヘルプサイトリニューアルでユーザーと運用の両方が楽になる体験を設計した話

        こんにちは、デザイナーの橋本 (@hashcc) です。 今月、クックパッドのヘルプサイトを内製からSaaS(Zendesk)へと移管&リニューアルを行いました 🙌 https://www.cookpad.support/hc/ja リリースは大きな混乱もなく無事完了したのですが、自分自身このリニューアルに広く関わってきたこともあり、舞台裏や学びを書いておこうと思います📝 リニューアルの目的 … 問題を自己解決できる人を増やしたいヘルプサイトにはお問い合わせの導線がある

        • Figmaの新機能まとめ #Config 2022

          Figmaの大きなアップデートイベント Config 2022が開催されています。 僕自身業務でガツガツfigmaを使っているのですが、変更点は今まで気になっていたところを解消してくれる良いアップデートだなと思いました。 変更自体は figma公式のツイートのスレッド および それを訳している方 をみればざっとわかりますが、自分でも内容を噛み砕いて理解するために記事にまとめてみました。 内容は自分が気になった順に書いているので、番号が前後しているところがあります。 わ

        マガジン

        • LayerX Design Magazine
          58本

        記事

          デザイナーでもできる!サービス開発者のためのSQLデータ集計入門

          こんにちは、デザイナーの橋本直樹 @hashcc です。今はクックパッドアプリでレシピを保存するときの体験のデザインに関わっています。 ふだん、僕がサービスの改善に関わる上で、よく行うのがデータ集計と分析です。 例えば、「レシピ投稿が伸び悩んでいる」のなら、原因となる離脱ポイントを集計/分析して見つける必要がありますし、立てた施策の評価にも同じく必要になるでしょう。 クックパッドではエンジニアに限らず、ディレクターやデザイナーも職域に関わらず、データ集計/分析を行ってい

          デザイナーでもできる!サービス開発者のためのSQLデータ集計入門

          リモートワーク中でもAlexaスキルのコンセプト検証がいい感じにできた話

          こんにちは🙂 クックパッドデザイナーの橋本 (@hashcc) です。 以前同僚の東海林が、在宅勤務体制の中でビデオ会議システムを使ってユーザーテストを行う方法について、お話をしました。 最近、Alexaスキルの新しい機能の検証のために、これを少し変えた方法を試してみたので、今回はそれについてお話をさせてください。Alexaスキルのような自由なインタラクションが起こるプロダクトでの検証方法としてご覧いただければと思います。 即興型プロトタイプでのユーザーテスト今回のテス

          リモートワーク中でもAlexaスキルのコンセプト検証がいい感じにできた話

          Alexa向けクックパッドスキルの活躍の場を広げてきた話

          こんにちは、デザイナーの橋本 @hashcc です。Alexaスキルのデザインをやってます。 クックパッドはAmazon Alexa向けのスキルを提供していますが、Alexaが日本上陸を果たした2017年11月から提供を続けていて、そろそろ丸2歳になります🎂 その2年の中で、僕たちはスキルの体験デザインを時に大きく変えてきたのですが、「何を考えてアップデートしてきたのか」「課題をどう克服してきたか」について少しお話させてください。 なお、クックパッドスキルは主に以下の2

          Alexa向けクックパッドスキルの活躍の場を広げてきた話