#define

まだ書いてません。m(_ _)m

#define

まだ書いてません。m(_ _)m

最近の記事

コンパクト冷蔵庫の修理 P6R8MC コンプレッサー用 PTC サーミスタ OR0408 の交換

 気が付けば、もう18年も使用している冷蔵庫、Haier 電気冷蔵庫 JR-40A が、とうとう動かなくなり、大急ぎで冷蔵庫の中身を食べて、ゆっくり復旧を検討することにしました。この部屋に引っ越してきた頃にも一度、動かなくなり、その時調査した経験から、スターターリレーである PTC サーミスタ(OR0408)の経年劣化だと予想はしていましたが、今回の故障の直接的な原因は、機嫌が悪い時に蹴飛ばした事にあることも、よく解っていました。 PTC サーミスタとは、電流が流れる事によ

    • Raspberry PI 4B のUSB boot の注意事項

      Raspberry PI 4B の USB boot がやっと正式対応したようです。最新の状態に sudo apt full-upgrade すると、USB boot に対応した BIOS に EEP-ROM を書き換えてくれます。非正式対応の状態では面倒なことになりそうなので、正式対応を待っていたのですが、正式版でも面倒なのことになってしまいましたので、NOTE に記録しておきます。 Raspberry PI 4B の USB boot がやっと正式対応したようです。Ra

      • Peatix の情報漏えいは、どれくらい危険なのか。

        最近大きく報道された Peatix における ID / Password(encrypted) の漏洩事件。その詳細は、まだ明らかとなっておりませんが、この情報漏えいがどれくらい危険なのか、検証してみました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201120/k10012721531000.html 上記の通り、メディアでも大きく取り上げられているため、知らない人は少ないでしょう。しかし、その危険性については余り説明されていません。まだ、

        • WSL(Windows Subsystem for Linux) とAndroid Emulator を同居させるには、HVCI(Hyper Visor enforced Code Integrity)を disable にしなければならない。

          Windows10 上で、Bluestacks や LDPlayer4 などの Android Emulator を動かしたいことはないでしょうか。Android Emulator のインストール時に説明がある通り、HyperV や、その他、仮想化機能と conflict する可能性があるとの事ですが、これらの機能を外しても動かないこともあるようです。その際には、HVCI(Hyper Visor enforced Code Integrity) 機能を disable にする

        • コンパクト冷蔵庫の修理 P6R8MC コンプレッサー用 PTC サーミスタ OR0408 の交換

        • Raspberry PI 4B のUSB boot の注意事項

        • Peatix の情報漏えいは、どれくらい危険なのか。

        • WSL(Windows Subsystem for Linux) とAndroid Emulator を同居させるには、HVCI(Hyper Visor enforced Code Integrity)を disable にしなければならない。

          個人事業主を会社が推奨する時代

          みなさんご存知の通り、コロナと共に生きる New type の時代、会社が個人事業主を推奨する例が増えています。 火付け役はもちろん、新型コロナウィルス対策のためのテレワーク、リモートワーク、在宅勤務でしょう。みんな出社させずに在宅勤務、これまでの鬼十則は風当たりが強い上に、厳しい管理圧力も掛けられない。どうしたら、社員の生産性を高めて、業績を上げられるかと考えると、個人事業主の推奨と言うのは、無理なく受け入れられるプランと言えます。 この記事に書かれてある少ない情報だけ

          個人事業主を会社が推奨する時代

          【速報】 Google Pixel3 をメーカー修理に出しました。 〜後編〜

          ついに返ってきました。結果は、確かに直っています。しかし、かなり不審なレポートと説明でした。集団訴訟にまで発展している問題だけあって、ブラックな雰囲気が漂っています。 2020年10月27日 「見積り問合わせメール(再送)」受信 「中間編」にてご報告の通り、Camera 修理を依頼しているにも関わらず、「3G内部修理+バッテリー交換」となっている為、再度、113 にて Camera 修理であることをお伝えし、Google に確認してもらうことになっていましたが、なぜか見積

          【速報】 Google Pixel3 をメーカー修理に出しました。 〜後編〜

          【速報】 Google Pixel3 をメーカー修理に出しました。 〜号外編〜

           このメーカー修理では、イベントが頻繁に発生しており、シンプルに「直りました〜っ!」という報告だけでは、足りないようなので、イベントドブリンに NOTE を記しておきます。 本当は、前・後編の 2つの記事だけで済ませるつもりだったのですが、上述の通り、イベントが多数発生しておりますので、想定外に号外を記述しようと思います。今回は、メーカー修理依頼の原因になった「Google Pixel3 Camera のピントが脈動する」問題について、実際に動画を見て確認してみましょう。

          【速報】 Google Pixel3 をメーカー修理に出しました。 〜号外編〜

          【速報】 Google Pixel3 をメーカー修理に出しました。 〜中間編〜

           先週の木曜日にソフトバンクのオンライン修理手続きを行った Pixel3。前後半で済ませる予定でしたが、あれこれと事象が発生しているので、経過報告です。 2020年10月21日 ソフトバンクへ修理の進捗確認 オンライン修理手続きをしてから今日で一週間。進捗を確認するにはいい頃合いです。ソフトバンクの修理状況確認について検索してみると、Web と電話での問合せができるらしいので、まずは、My Softbank から確認してみます。 修理状況確認ページがない 下記ソフトバ

          【速報】 Google Pixel3 をメーカー修理に出しました。 〜中間編〜

          【速報】 Google Pixel3 をメーカー修理に出しました。 〜前半〜

           Pixel3 に有りがちな Camera の不具合で、メーカー修理に出しました。まだ送った段階で、完了しておりませんが、速報として経過報告を NOTE に記しておきます。  さて、ご存知の通り、Google Pixel3 の Camera 不具合は多数報告されており、検索すると容易に hit 致します。 https://wonder-x.jp/android/pixel/google-pixe-3-3xl-recording-movie-issue/ https://

          【速報】 Google Pixel3 をメーカー修理に出しました。 〜前半〜

          Alexa Skill Kit "skill-sample-nodejs-audio-player" の為に必要な、書かれていない事柄

          https://developer.amazon.com/ja-JP/alexa/alexa-skills-kit/start  ASK(Alexa Skill Kit) や AVS(Alexa Voice Service) は、試していますか? Amazon は、Alexa を使う為のすべてのインターフェースや、膨大なドキュメントを提供しています。しかし、開発した方はお気づきの通り、どちらも取り敢えず用意した感が否めません。そう、かつての MFC や VB のような Mi

          Alexa Skill Kit "skill-sample-nodejs-audio-player" の為に必要な、書かれていない事柄

          Suica で貯めたマイナポイントが、付与される前に機種変更しなければならないようなクリティカルなケースの際に、注意しなければならない事

           みなさん、マイナポイントはどのキャッシュレス決済で利用されておられるでしょうか。私は先にも書きました通り、Suica で貯めることにしました。無事、2万5千円分の買い物(ほぼ食費ですが)に利用して、後は、JREポイント 6000 Points を待つだけという時に、Smart Phone を修理に出さなければならなくなりました。これまで利用した分のポイントは、付与される前に機種変更してしまっても、大丈夫なのでしょうか。  Mobile Suica の機種変更時の手続きは、

          Suica で貯めたマイナポイントが、付与される前に機種変更しなければならないようなクリティカルなケースの際に、注意しなければならない事

          ミーアキャット と ヒエラルキー

          ミーアキャットはご存知でしょうか。たくさんの群れで行動し、一匹が、捕食動物から群れを守るために、見張りを行うことで有名な動物です。最近、Robotics 分野において、複数の robot のコラボレーションや協働 robot といった言葉を耳にすることが多くなっています。複数の robot を効率よく働かせるためには、どのように役割を決めたらいいのでしょうか。協働させるためには、何が必要でしょうか。ミーアキャットは群れの中で、この見張り役をどのように決めているのでしょうか。

          ミーアキャット と ヒエラルキー

          Deep Learning と アンサンブル学習法

           Deep Learning で用いられるアンサンブル学習法とは、どのような学習法だったでしょうか。あの Alpha Go もアンサンブル学習法を用いて推論を行っています。それほど高性能なアルゴリズムですが、一体、どの様な理論に基づくものなのでしょうか。検証してみましょう。  まず、「アンサンブル学習法」という名前ですが、このアンサンブルとは言わずと知れたアンサンブルの事です。 アンサンブル (フランスensemble「共に」の意) 1 音楽用語。①二人以上でする歌唱また

          Deep Learning と アンサンブル学習法

          スマートフォンによるリモート授業快適化計画

           昨今話題となっているリモート授業ですが、必要なパソコン環境などが整っていないという事も、問題となっています。今回は、みんな持っているスマートフォンを使って、リモート授業を快適にする方法を考えてみます。 いつも使っているスマートフォン。リモート授業に使う時に一番最初に気になるのは、ディスプレイの大きさではないでしょうか。まずは画面を大きくする方法を考えてみます。 1. ディスプレイに出力する。  昨今のスマートフォンは、外部出力できるものが増えています。Android

          スマートフォンによるリモート授業快適化計画

          サカサナマズの姿勢制御

          Title picture is licensed by creative commons CC BY-SA 3.0 https://en.wikipedia.org/wiki/Synodontis_nigriventris  サカサナマズは、ヒトが見て「さかさま」に泳ぐことで知られていますが、魚自身はどう感じているのでしょうか。考察したことを NOTE に記しておきます。  サカサナマズについてネット上で簡単に調べてみたところ、光の方向や重力の方向に関係なく、さかさまに

          サカサナマズの姿勢制御

          VNC なんて、どれも同じと思っていた。 〜 Raspberry Pi に TurboVNC をインストール

           よく調べている方は既にご存知の通り、Raspberry PI には VirtualGL を入れるのが困難なため、TurboVNC も使えません。という情報がほとんどのようです。今回、私は 3D 機能(つまり、VirtualGL)を抜きにした速度向上を求めて調査し、2D のみでも TurboVNC は速いことを確認しましたので、NOTE に記しておきます。  VNC の性能の向上は最近、十分なレベルに達しており、普通にリモート操作する目的には、どの VNC も不便はありませ

          VNC なんて、どれも同じと思っていた。 〜 Raspberry Pi に TurboVNC をインストール