見出し画像

vol.96 寂しがり屋

今日気づいたこと。

私は寂しがり屋だ。ってこと。


意外と自分は1人でも生きていける系女子だと自分では思い込んでいたみたいだけど、

なんともそうではないらしい。

もちろん私自身調べによるとひとりの時間は大切。結構無意識にだけど人と接する時はかなり気を使っているらしい。

↑ここはGO案件なんだけど、
今すぐには出し切れないので、とりあえずその事実は忘れないで、一致させるように努力する!

まあだからこそ回復Timeみたいな場として1人の空間、時間が必要なんだ。


でもだから私は1人で生きていけるのかと言われたら違うって思った。

年末年始1週間実家で過ごして常に誰かと一緒にいて、時にはおしゃべりしたり、ご飯食べたり、走りに行ったり色んなことしたり、

特に何を一緒にする訳でもなく同じ空間にいて同じ時間を過ごすことが多かった。というかほぼそうだったと言える。

だからこそ帰ってきてみて、1人だと静かやなあと思う。

うーんなんかなあって気持ちになることが多い。

別に体調不良とかではないのだが。

個人的には8持ちだから
パワーある民だと思っていたのに、それは1人の時より何億倍も誰かといる時の方が発揮されるっぽいことが分かった。

要するに、寂しがり屋なんだ。

気を許している人、
何かに一生懸命である人、
信頼している人、
心から大好きだと言える人、
言葉にしなくても繋がっているような感覚がある人、
愛を教えてくれる人、
幸せに気づかせてくれる人。

そんな人たちと繋がることがかなり私の価値観として大事だって。

でもそう思ってるくせして、寂しい時・こころに穴が空いているような時に

自分から誰かを誘えない。怖さがここにもあるね。

これもまたGO案件ということで。

自分の真ん中にまたひとつ気づけた今日は、イエローな気持ちらしい。

楽しさ、希望、明るさ

この辺キーワードにゆるゆると今週を残り過ごそうと思います(しいたけアドバイスより)🍄


もしかしたら7番基質にきづけたのかもしれない。

割とお家で1人で努力するより、静かだけど何かに集中してる人が集まるカフェ空間とかの方がよりエネルギー高まるかもしれないなと。

いいなと思ったら応援しよう!