![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80927526/rectangle_large_type_2_380e77f1ca80f035e8d8aa335d21fd28.png?width=1200)
Photo by
take_kuroki
#907 今日は25キロで勘弁してやる
ラン歴:2年と1ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5)
6月18日(土)
今日は土曜日なのでいつものようにロングラン。
![](https://assets.st-note.com/img/1655533626928-U9IMupbKSp.jpg)
気温はそうでもないが、やっぱり湿度が高いので今日は20キロくらいにしとこうかと走り出した。
先週の失敗があるからね。
20キロを超えてまだ走れそうだったのでもう5キロ走ってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1655533695541-HYNNRPvdrz.jpg)
僕のジョギングは、
・ボルグスケールで11~13あたり
・ピッチが185spm以上
・走り終わった時、息が切れてないこと
![](https://assets.st-note.com/img/1655533594029-LZzPi6I9uM.png)
ボルグスケール
トレーニング強度を管理するために、主観による疲労度を数値化したもの。この数値を10倍した数が大体その時の心拍数になる。またフルマラソンのレースペースは13くらいだと言われている。
朝食&💩
今日もしっかり食べた。
チーズハムサンド(レタス付き)。
セブンで買ったら400円はするぜ。
そして、しっかりだした。💩
水元公園コース
![](https://assets.st-note.com/img/1655533789553-wvKFcXx8Gu.jpg)
最初の10キロ
いつものように最初の10キロはゆっくりペース。
先日買った骨伝導イヤホンを聞いてしまうとガーミンの警告音(速いよとか)が聞こえなくなるので、最初の10キロは音なしで走った。
![](https://assets.st-note.com/img/1655533836554-RApQYdQGJW.jpg)
10~20キロ
先週の撃沈もあったので、今日は20キロで止めておこうかと思った。
何しろ、この湿度がいけない。
汗が乾かず、Tシャツびちょびちょ。
でも、20キロなら何とかなるだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1655533851063-6NLDqZVtWk.jpg)
ラストの5キロ
20キロを超えて、家の近くなのだが、余裕があったのでもう5キロ走ってみることにした。
5キロ走って、まだまだいけそうだった。
家の近くなのでいつ止めてもいいし、もうちょい走ろうかと思ったが、
今日のところはこの辺にしといてやるか。
![](https://assets.st-note.com/img/1655533864791-PLRCPghvI8.jpg)
走り終わって
脚 ・・・😉 余裕
心肺 ・・・😊 余裕
スタミナ・・・😊 余裕(走り終わった時の感覚)
疲労度 ・・・😊 余裕(風呂上がりの感覚)
![](https://assets.st-note.com/img/1655533898208-qicq6J8PYY.jpg)
脚は何ともなかった。感謝。
Relive
僕のマラソンメソッド
怪我をしない
![](https://assets.st-note.com/img/1655534798521-8m6iHu7PkV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655534918497-Ci8sGLvXqY.png?width=1200)
楽しく走る
![](https://assets.st-note.com/img/1655533597820-2mqDOZ4Bwr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76804758/picture_pc_655b1488dba864091794ff06d8e95c3f.gif)