#891 骨伝導ロングラン
ラン歴:2年と0ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5)
5月28日(土)
今日は土曜日なのでいつものようにロングラン。
僕のジョギングは、
・ボルグスケールで11~13あたり
・ピッチが185spm以上
・走り終わった時、息が切れてないこと
中川コース
朝食抜き
ロングランの時はいつも食べるのだが、今日は試しに何も食べないで走ってみることにした。
糖分を摂らないと身体の中の脂肪をうまく使えるシステムになるとのことで・・・
いつものように最初の10キロはゆっくりペース。
その後はボルグスケール13をキープしながら・・・
骨伝導イヤホン
先日買った骨伝導イヤホンをしながら走ったぜ。
ちょっとだけ気になることが。
それは、ガーミンのブザー音が聞こえにくくなることだ。
なので今日、最初の10キロをいつもより早く走ってしまった。
だから、疲れが来てしまったのかな。
ちょっと疲れた
朝食を抜いたせいか、30℃近い暑さのせいか、25キロ地点で疲れてしまった。
しかし、ここから如何に頑張るかがモンダイな訳で。
身体の脂肪をうまく使えるようになるためにはここからの頑張りが重要な訳で。
スロージョグでもイイから出来るだけ走ってみた。
でも、暑さもあるから30キロの手前で止めちゃったけどね。(根性なし)
走り終わって
脚 ・・・😊 余裕
心肺 ・・・😉 ちょい余裕
スタミナ・・・😂 余裕なし
脚は何ともなかった。感謝。