![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90065597/rectangle_large_type_2_11302bfc1176f2ce9e75fb7c27f5bcc9.png?width=1200)
#984 ロング走、大撃沈!
ラン歴:2年と5ヵ月、サブ4.5を目指す!(64歳、最終目標3.5)
予定
11/12(土)お一人様フルマラソン
現在、諸事情によりレースには参加できないので
10月29日(土)
今日は土曜日なのでロングランの日。
なんと23キロで撃沈!
![](https://assets.st-note.com/img/1667081792691-CJV51Nz35E.jpg)
僕のジョギングは、
・ボルグスケールで11~13あたり
・ピッチが185spm以上
・走り終わった時、息が切れてないこと
![](https://assets.st-note.com/img/1667081583500-8eTcJTsqGA.png)
ボルグスケール
トレーニング強度を管理するために、主観による疲労度を数値化したもの。この数値を10倍した数が大体その時の心拍数になる。またフルマラソンのレースペースは13くらいだと言われている。
LongRun #48
朝食&💩
朝食はトースト1枚。
そして、ちょっと出した。💩
中川遊歩道コース
![](https://assets.st-note.com/img/1667081956661-dLLpaaufFr.jpg)
START~10km
いつも通りのゆっくりペース。
![](https://assets.st-note.com/img/1667081984016-OWGdkVm2Jp.jpg)
11~15km
10kmを過ぎたあたりで中川のサイクルロードに出たのだが
けっこうな向かい風。
ただキロ6分を維持しようと少しだけ頑張った。
結局、これが30キロ走れなかった原因のようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1667082271658-YuudqRMjvQ.jpg)
16~ラスト
そのまま6分前後をキープしたのだが20キロ過ぎて怪しくなってきた。
で、23キロでストップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1667082389219-rnUtaGJq6c.jpg)
走り終わって
脚 ・・・😄 余裕
心肺 ・・・😂 ちょっと苦しい
スタミナ・・・🤣 なし(走り終わった時の感覚)
疲労度 ・・・😅 ちょっと疲れた(風呂上がりの感覚)
翌日
脚 ・・・😄 あまりなし
疲労 ・・・😄 全くなし
振り返って
30キロ走れる時と撃沈するときの違いがわかってきた。
いつも、最初の10キロは押さえて、
11キロ目からは巡航ペースでいくのだが、
自然にキロ6分になるときは最後まで走れている。
ちょっと意識してスピードアップすると撃沈している。
そんな気がする。
それと、夏を過ぎてのロング走は朝食を摂らないようにしてた。
何も食べないと脂肪をエネルギーに変えるシステムに身体がなっていくということで食べるのをやめたのだが・・・
6月まではしっかり食べていた。
食べた方がエネルギーは持つのは当然だから、
次回からは食べてみるか。
11月12日(土)にお一人様フルマラソンをやる予定だが
4時間半はまず無理。
作戦としては6分20秒ペースで32キロまで行こうと思う。
これなら出来るだろう。
残り10キロは最後の力を振り絞って・・・
だが、途中トイレに行ったり飲んだり食ったり・・・
32キロ走ったところでエネルギー補給しようと思ってる。
まあ、よくて4時間45分だな。
今はしゃあない。
ピッチ
![](https://assets.st-note.com/img/1667082664160-NjlqsFbDis.jpg)
最初は良かったが・・・
心肺
![](https://assets.st-note.com/img/1667082672875-5557vRgOVw.jpg)
軌跡
![](https://assets.st-note.com/img/1667090234197-dxpM6Q47SU.png)
脚は何ともなかった。感謝。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90058570/picture_pc_595ad759bfb4c0cb4a9a410cf292cc79.gif)