![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143610078/rectangle_large_type_2_26d5f1acf6708fc3e054f6165bd934a2.png?width=1200)
#mbtiが変わっていた話
今日はコワーキングスペース後、同僚の職場に行ってきました。
数年ぶりの人もいたんだけど、退職することを伝えたら、すぐ飲みに行きましょうって言われた。笑
いいよー。
そういえば、mbti提唱者って伝えたら、おかしくない?と言われてもう一度やったんですよ。
そうしたら、なんと建築家でした。
INTJ-Aです。
老後はチェスをして過ごすんだ。
と、周囲に宣言していたのですが、INTJは「人生はチェスゲームだ」と思っているらしいです。伏線回収。
たしかに、TじゃなくてFなの、自分でも「え・・・?」と思っていたんですよね。
元々幹部(ESTJ)だったし。
INTJの女性割合は非常に少ないんですって。
色々と調べると、IQは高めだけど人間関係で苦労するって書いてありました。
IQは知らないけど、人間関係苦労するっていうのはわかる。
ゼッケンに「INTJ」って書いて、ずっと付けておこうかな。
IQ測ってみたい。平均100っていうけど、100あるのか・・・
なんとなく、94とかな気がする。
というわけで、少し前に「提唱者です~」と嬉しげにpostしていましたが、建築家でした。
今年3月から、Duolingoを継続しています。
今エメラルドリーグです。いえい。
前回エメラルドリーグに進んだものの、1日1回しかしなかった結果、すぐにルビーリーグに転落しました。
あっけなかった。今週こそ上がるぞ・・・!
英語(以外もあるけど)を基礎から学べるからいいですよ。
今日は民法のレポートを作成しました。
気付いたら白目むいてました。危ない危ない。
レポートの作り方を調べては白目をむいて・・・作成を進めて・・・をずっと繰り返しています。
合間に殺人を無罪にする方法を観て、ウェスに苛々して、やっぱり誰にも共感できないなぁ・・・と思う。
恋愛のドラマは昔からあまり興味がわかないんですよね。
サスペンスとかホラーが好き。
タイのドラマとかも結構面白いですよね。
みなさんのおすすめも、よかったら教えてください^^